一般
- YouTubeから再生数に応じ著作権料 楽曲管理会社:朝日新聞デジタル
- 緊急着陸の機体、鳥の痕跡見つからず エンジン不具合か:朝日新聞デジタル
バードストライクじゃなかったら、それはそれで不安ですね
- 貧しいほど独裁を求める? | スラド
独裁者が「治世の能臣、乱世の奸雄」ならまだマシなんですけどね。
ただ、心理的にはわからなくはないです。
逆に道がはっきりしている(制限されている)、その方が楽、など考えられる部分はあります。
これ以上、下は無いだろうと思ったり、諦めの境地だったりで、下手に変えられるよりは今のままでいい、など思考停止するケースもありそうです。
変化を求めない、ハングリー精神とは真逆の部分です。
ゲーム
- 「真・三國無双8」開発版のインプレッションを,鈴木プロデューサーのメールインタビューと合わせて掲載 – 4Gamer.net
- 時間を操作する現代ファンタジーRPG「23/7 トゥエンティ スリー セブン」がiOS/Android向けに今冬配信!東京ゲームショウ2017にてブース出展も決定|Gamer
- タイトー,インターネットを介してクレーンゲームが楽しめる「タイトーオンラインクレーン」を今秋に展開。獲得した景品は自宅に配送 – 4Gamer.net
- 『がるメタる!』DMM GAMESのNintendo Switch参入タイトルをスクープ!【先出し週刊ファミ通】 – ファミ通.com
- DEDEC関連
- [CEDEC 2017]会社員からフリーランスになるという選択は正しいのか – GamesIndustry.biz Japan Edition
- [CEDEC 2017]観客のための画面を作り,e-Sportsを分かりやすく。セガ独自の「ゲーム大会実況システム」とは – 4Gamer.net
- [CEDEC 2017]「乖離性ミリオンアーサーVR」に見るVRリアルタイムCGアニメーションの作り方 – GamesIndustry.biz Japan Edition
- [CEDEC2017]売れないアプリが蘇る。「ジョーカー」「グリモア」の成功事例から見る,アプリボット秘伝の「ダカイ」術 – 4Gamer.net
ガジェット・サービス等
- たまごかけごはんも“クラウド化”の時代へ 雲のような極上のふわふわ食感『究極のTKG』 |株式会社タカラトミーアーツのプレスリリース
- 痴漢冤罪、スマホアプリで“潔白”証明 (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン
- こいつ…動くぞ! 7カ所可動のマンチカンが海洋堂から登場 – ねとらぼ
- 株式投資型クラウドファンディングGoAngel開設のお知らせ|DANベンチャーキャピタル株式会社のプレスリリース
技術・事業等
- 万里の長城の地下102メートルに高速鉄道駅 設計・建設に最新技術活用 (1/2ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
- 「凍らない水」どろどろに=分子結合の仕組み解明-阪大など:時事ドットコム
- 車が揺れてもOK!こぼれないカップホルダーでフォードが特許出願 – CNET Japan
- 「JAXAの期待に応えられなかった」 天文衛星「ひとみ」破損でNECが5億円支払い – SankeiBiz(サンケイビズ)
- チリでタクシー運転手が空港道路を封鎖、配車アプリに抗議
チリでは、ウーバーやキャビファイは法律上グレーゾーンにあり、議会で規制が審議されている
既得権益というべきかは微妙ですが、会社の事業において後から発生したサービスに淘汰されうるのはどうしようもないとは思います(選ぶのはユーザなので)。
ただ法的に整備されていないのであれば現時点では言及できませんね。
少なくとも記事内によれば逮捕者や死亡者まで発生しているようなので、抗議方法としては最悪だったんじゃないでしょうか。 - 「ダークネット」対策でNTTグループとイスラエル企業が提携 | NHKニュース
10年以上前からアンダーグラウンドという形でずっと存在はしてますからね。
今はtor然り、リテラシーがなくてもそういった情報に触れやすいインフラがあったりと、道具の使い方としてはよろしくはない状況です。 - 手順踏まない作業ミス=大規模停電の原因-JR東:時事ドットコム
手順書に従わず問題発生させるのは、人的ミスの中ではかなり大きな問題にされる部類でしょうね。
ただ、本末転倒ではありますが、手順書そのものにミスがあって、その通り作業してしまうことで、逆に問題が発生したケースも見かけたことはあります。
本質的にそれが本当に良い運用なのか、というのも案件によってケースは分かれるところですが、
少なくとも担当者が変わりうることが想定される現場だと、やはり「ルーチン作業が取りまとめられた何か」=手順書の類の存在は大きいです。
本当はこういった作業こそ機械化・自動化できるのが一番なんですけど、技術的特異点がきて「想像できない革新がきても」人の手が完全にゼロになることはないんじゃないだろうか、とは思ってます。 - 若年層にプログラミングを…日本マイクロソフトやベネッセなどが教育WG発足へ | GameBusiness.jp