一般
- 年賀状の受け付けが開始 元日配達は25日までに – 共同通信
今回の注意点は年賀はがきの料金が変動すること。
期間内(12/15~1/7)で、かつ、年賀ハガキのみが52円です。
年賀はがきを買っても期間外に出すと料金不足になるが一番の注意点ですね。
関連:年賀はがきの郵便料金について – 日本郵便 - CNN.co.jp : 患者の肝臓に自分のイニシャル刻印、外科医認める 英国
- 広島県:牡蠣の字だけ練習 漢字ドリルを小学校に配布へ – 毎日新聞
- 14億件の平文ログインデータが漏洩、最多のパスワードは? | マイナビニュース
- CDを再生できる機械自体が家庭から消えた現代は「CDが売れない時代」どころの話ではない? – Togetter
一方で:えっ、CDプレーヤーが売れている? エスキュービズムの戦略が面白い (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン
CDの利用は音楽だけとは限らない、って部分でだいぶ意見が分かれているように見えますね。
不要という層は特に音楽の視点でのみが多いかなと。
ただ再生機(読み取り装置)といっても、プレイヤーは音声を聞く専門だし、(PC向け)ドライブは書き込みも含めて全般的な用途ですし、個々のユーザによって求めているものは確かに違います。
そこで隙間的な需要を狙うってのはおもしろいです。
もちろん、もっと未来になれば不要になってくるのは残念ながら間違いないでしょうが。
最近はゲーム機もCD再生に対応していなかったりするし、記事内にもあるけどノートPCにドライブがついていないこともありますからね。
だけど教材・雑誌等につくこともあるし、PC向けのソフトウェア(特にドライバー系)もCDはまだ多いし、
個人的には昔の資産(CDに焼いた電子ファイル等。バックアップなど)の利用でも手放せない場面は少なからずあります。
まだ底力があるのはなんだろうな、容量や装置など、いろいろ加味するとコスパがちょうどいいのかもしれない。 - 公共施設に24時間無料ロッカー 区役所でも宅配受け取り、再配達の削減へ – SankeiBiz(サンケイビズ)
- 世界一急な勾配の登山電車、スイスで運行開始へ
- たる型の車両は床が傾斜に適応する造りで、最大勾配110%の急斜面を走行中も乗客はまっすぐ立っていられる
- 設計と建設に14年を要した
動画で見てみたい
- 「自画撮り」規制、来年2月から=条例成立、全国初施行へ-東京都議会:時事ドットコム
- 自宅無線LANの暗号化設定は「初期設定のまま」が4割 -INTERNET Watch
- JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」 – 弁護士ドットコム
- 外れ馬券、大量購入継続なら「経費」認める 最高裁:朝日新聞デジタル
ゲーム
- 推理・陣取り…アナログゲーム多彩 専門店の一番人気は:朝日新聞デジタル
- ゲームブック版「ブラックオニキス」がkindleで復活 – ITmedia PC USER
- 開発者向けカンファレンス・CEDEC 2018はパシフィコ横浜で2018年8月22日から24日まで開催へ。セッション講演者の募集要項が公開 – 4Gamer.net