一般
- マンホールふた3百万個老朽化 業界推計、スリップ事故の危険も – 共同通信
- トランプ大統領「私は精神が安定した天才」暴露本に対抗しツイート 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
頭が良いのがどの分野のことで言っているかはわかりませんが、それでも本人が「自分の精神は安定している」なんて言っても信用されるものではないことはわかっているだろうから、つまるところ高度なジョークってことですね。
- 「住所を全部書かなくても伝わると思っている人がいる」「送り先の名前を間違えてる人がいる」 年賀状仕分けバイト経験者からの困った事例集まる | ガジェット通信 GetNews
郵便番号については郵便局ならではのものだから、宅配便なんかでは郵便番号がなくても良いってので、郵便物にも書かないっていうケースは割とあるかもしれません。
逆に郵便番号をきちんとかけば、一部住所は省略しても問題ないってのは、郵便局が公式で明示していますね。
たぶんいろいろとごちゃまぜになったりなんだり、住所表記については原因となる背景があるものもありそうで、ユーザだけを攻めるわけにもいかないかなと思うところはあります。
関連:住所の記載省略は、どのようにすればよいのですか? – 日本郵便 - 成人式:鯖江といえば…新成人600人に眼鏡セット – 毎日新聞
- 大阪大採点ミス:外部からの指摘、3度目で認める – 毎日新聞
関連の方を加味して時系列を整理すると少なくとも指摘は3度だけじゃないみたいですね。
関連:【大阪大入試ミス】誤り再指摘も「反応なし」、予備校講師が「対応遅い」と批判 – 産経WEST- 6月10日(1度目)に教員らが参加する検討会の中で不備指摘が出るが、責任者の教授2人の判断で(問題ないと)結論。
- 8月9日(2度目)に予備校講師から指摘があり、再度教授2人が検討するが誤りがないと判断、返答。
- その予備校講師が納得できず、再度、8月23日(3度目)に詳細を送ったが大学側は無視。
- 更にその予備校講師が9月に文部科学省に対応を求める(ここの詳細は不明。たぶん文部科学省は動いていない?)
- 別人から12月4日(4度目)に指摘がきて、4人の教員を加えて再々検討し、それでミスを認める。
ありがちなのは、8月23日のは8月9日の質問者と同じだから、8月9日に回答したでしょ、ってことで無かったこととして取り扱っているのかもしれませんね。
文部科学省が云々ってのも気になる部分ですが推測しかできないので置いておこう。
ヒューマンエラーは思い込みで発生することが多いから、別な人を踏まえてダブルチェックをしたりするものです。
でも2人とも同じ結論をしてしまっていると、組織としてそこを問題があったものとして取り上げるってのは運用上、難しい部分はありますから、時系列的に遅れたのは理解はできます。
今回はチェック人数を増やすことで別な判断が入ったからこその正しいところへの到達でしょうけど、
安易に人数増やせばいいってものでもなく、やはり根本的な判断基準に問題があったのはよろしくないので、再発防止はそこがメインでしょうね。
ゲーム
- 「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち (1/3) – ねとらぼ
前にたぶんピックアップした記事のどこかにあったのですが(おそらくAI系)、日本の技術者はこういった工夫や改善に優れていて、いってみれば「変態的」とも言える手法で実現する職人技が多かったと。
だけど反面、新しい技術での創作が遅れていたので、工夫ではなく技術そのもので実現しようとしてきた欧米のゲーム業界に遅れを取るきっかけにもなったってのは見かけたことがあります。
尊敬はできますが、決して美談だけで終わらせてはいけない問題もはらんでいることがある、ということです。
現在の問題の解決だけを考えれば既存の技術でどうにかしようとする試みも良いのですが、全く新しい技術で苦労なく実現できるようにする未来のための工程を苦労する(ひとことで言えば「投資」や「研究」)ことも大事なんだなとしみじみ思いました。 - PS4「デッドライジング4 スペシャルエディション」タイトルアップデートに伴う不具合の調査と今後の対応に関するお知らせ | 株式会社カプコン : サポート
アプリケーションエラーやセーブデータの破損が発生することがあります。
これらの事象につきまして、回避・改善を行なうべく調査を行なってまいりましたが、アップデートデータの改善およびセーブデータの修復は不可能との結論自分はプレイしていない作品なのでやや対岸の火事的にはなってしまうのですが、珍しい部類だなと思います。
セーブデータ壊れたままでどうしようもないから破棄しろって悲しくなりますね。
個人的にセーブデータ系で一番つらかった記憶は、PS3(初期型)の基盤故障でセーブデータ等がPS3の仕様で移行できずに全滅したことですね(それを教訓に、その後からPS Plusに加入したり、nasneを買ったり)。
ゲーム機の故障自体は自分の使い方だったり寿命的なところだったりで諦めがつくことはありますが、アップデートで、ってのはやっぱり言いようのないものがあります。
ガジェット・サービス等
- 世界を旅行してるみたいな「世界遺産模型」 旅好き作者が製作、驚くようなクオリティー – ねとらぼ
3Dプリンターも年々品質が向上していっていますが、なかなか鮮やかでいいですね。
直接は関連しませんが、コンセプト的には同じようなレジャー施設の「東武ワールドスクウェア」に何度か行ったことがあります。
ジオラマ自体に興味がなくても、何か魅入られるものを感じて、それをきっかけに実在の物事にも興味を向けたりするような学習効果が生まれることもあるので、感性とかを考慮すると、旅行気分云々というより子どもとか学生時代に触れる機会があると効果が出るかもしれませんね。
技術・事業等
- データベース・オブ・ザ・イヤー2017が発表、第1位は? | マイナビニュース
- ニンニク産地が新品種「たっこ1号」開発 サイズ大きく高品質 青森県田子町が限定栽培 | 河北新報オンラインニュース
- 防衛省、サイバー攻撃対処にAI導入 2021年度に運用開始へ (1/2ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
- 自律走行車のために街を「再発明」すれば、道路は人に優しくなる──米国で動き始めた「新しい都市設計」|WIRED.jp
古い設計で作られた環境は新しい技術が入ってくれば、成り立たなくなる部分が出て来るのは当然です。
想像できない将来のことまで解決しうる完全完璧な設計なんてまずありえないですから、こういった動きがでるのは必然でしょうね。 - 6つのコードをもつ「半合成生物」で、自然界に存在しないタンパク質を生み出すことに成功:研究結果|WIRED.jp