一般
- 「空からお金が降ってきた」警察が出動する騒ぎに…
- ある日、突然いなくなる! アメリカの職場で急増する「ゴースティング」 | BUSINESS INSIDER JAPAN
日本でいうバックレか。
- エジプトで“ファラオに仕えた神官の墓発見” 床下に穴も | NHKニュース
- PayPay「利用した覚えのないクレジットカード請求」に注意喚起 クレカの登録方法に問題があるとの指摘も – ねとらぼ
あくまで出回っている情報だけで考えた場合、
今回の騒動については例えPayPayからクレカ情報の直接的な流出が無いとしたとしても、
利用者から意見がでているように、特にクレカの扱いが適切ではない気がします。
あとは3万円以上利用するときに本人確認が必要という点についても、
下記の関連を見るとそもそも店側で確認する手段が存在していないような話題が出ています(照合先がない?)。
関連:【PayPay】クレジットカード不正利用にPayPayが使われている模様 本人確認をしていない店舗も : まとめダネ!
ただ、なんとなくなのですが、本人確認は仕組み的に難しいんじゃ? と思います。
そもそもPayPayってクレカ必須ではないサービスってことは、
決済時の本人確認ってクレカ所有者かどうかのチェックでは無いので、
使用者がそのPayPayアカウント保持者本人かどうかのチェックになるってことですよね?
ということはアカウント情報(氏名は少なくとも必須)を店側が閲覧できなきゃいけず、
その閲覧した内容と、お客から提出してもらう身分証明書を照合して本人かどうか確認するという流れになると思います。
PayPayのアカウント登録では電話番号を使ったものらしいので、
少なくとも端末自体に電話番号と正しい名前などの個人情報は紐づいて存在しないと想定すると、
本人確認ができる方法として思いつくのはざっくり2通りあります。
1つ目は客から使用端末(スマホ)の電話番号の情報を見せてもらい、店側がシステムでその番号を入力して個人情報を照会する方法。
2つ目は実際にQRコード読み込んだときに自動照会が走ってその使用者の個人情報が表示され、それと照合する方法。
妥当なのはこの辺だと思うけど、出回っている情報を見る限り、
裏側(店舗側が使うシステム)についてはさすがに情報が出ていないので、
この辺が不透明で、決済時に店側が本人確認ができる仕組み自体が実は存在しないんじゃ? という疑惑につながるわけです。
といっても実際に本人確認できる手段があろうがなかろうが、
利用者が本人確認されなかったという情報がある時点で、
運営に不備があるのは動きようのない事実でPayPayに非がないとは言えない状況でしょうけども。
だから今回の件についてはクレカの扱いが適正かどうかという部分の他に、
本人確認の仕組みの不透明さについても個人的には強いかなという印象です。
そしてPayPay側が注意喚起だけして、はい、終わりという状況では決してないとも思う。
ゲーム
- 「白猫プロジェクト」のTVアニメ化やSwitch「Shironeko New Project(仮)」の最新情報が明らかに!ボイスアラームの無料配信も|Gamer
- 「キングダムハーツIII」の画像・映像流出について野村哲也ディレクターが注意を呼びかけ – GIGAZINE
もちろん盗んだ人が悪いこと自体は変わりませんが、一つだけ公式側で突っ込みどころがあるとしたら、
「エピローグとシークレットに関しては後日配信」ってのを、さらっと言ったことですかね
(もしかすると発表したことがあったのかもしれないが、少なくとも自分は知らなかった・記憶になかった)。
ゲーム機をネットワーク環境につなげていないユーザは一定数いますから、
そういったユーザはそれら(エピローグ等)を見れる機会は少なく、
今回の件で悲しい・複雑な気持ちになった人もいるんじゃないのかなと。
あとはDLCに対する徹底的なアンチも存在していて、
肝心なところが入っていないならゲーム(パッケージ)としては未完成だろ、という突っ込みもあるやもしれません。
とにかく「配信」という手段はメリットもデメリットもあるということになりますが、
今回の件で「ネタバレのことだけ」を考えればメリットが生きたという評価になるでしょうか。
個人的に配信手法についてはどうとも思ってはいないので(せいぜいDLがめんどくさい程度)、
流出したものをできるだけ目に入らないように気を付けておこうと思います。
ガジェット・サービス等
- CNN.co.jp : 今年完工の高層ビル、中国が88棟で世界首位 – (1/2)
- 青森で段ボールコスプレ 自作衣装の完成度競う – 共同通信 | This kiji is
- ヤマハがなぜ? 「カワイイ!」と話題、かなり忠実再現の”あみぐるみ”と”羊毛フェルト”のバイクを開発した理由 | くるまのニュース
- 塩分は半分…でもうまい焼き肉のたれ 病院が共同開発:朝日新聞デジタル