一般
- 「ボタ山」、2年間燃え続ける 消す方法は見つからず:朝日新聞デジタル
- ネット掲示板に「不正プログラム」書き込みで中1女子補導、何かと思ったらブラクラ貼っただけだった「警察はJavaScriptに親でも殺されたのか」 – Togetter
関連:「何回閉じても無駄ですよ~」ブラクラURLを掲示板に貼っただけで補導、「やり過ぎ」と物議 – ITmedia NEWS
関連:「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた – ねとらぼ
「ブラクラ」って「ジョーク」だけでなく、「悪意」という解釈もできますよね。むしろその2種類しかできない。
手段も目的もcoinhive等の事件や広告などの実装とはその性質・背景的に比較対象になるものではないと思います。
関連:ブラウザクラッシャー – Wikipedia
しかも今回の件について、例えば補導された学生が下記のように話しているようで、
相手を困らせて自分が楽しむことが目的ってのは、愉快犯そのもので、
仕掛けられた相手も一緒に楽しんだり笑って許せる状況でないなら、
客観的、社会通念的にはジョークだけの話だと済ませられるものでもないでしょう。女子生徒は、「以前、自分が困ったことがあり、誰かがクリックすれば、おもしろいと思った」と話している
ましてやインターネットからアクセスできる場所にリンクを貼ってしまうと、
「仕掛けられた側」というのは不特定多数になってしまうので、
多様な受け取り方で余計にジョークだ、で済む状況からは遠ざかってしまいます。
「程度」は違うけど、現実世界で例えば「ジョークで道路に鉄線を張りました」と言っても誰もがジョークとは認めないだろう、みたいな感じ、とでも言えばいいでしょうか。
また、実装が簡単だろうがなんだろうが「Hello world」だってプログラムなんだから、
ジョークだとみなされなければ悪意しか残らないプログラムを不正なプログラムと呼称することにも違和感はないです。
害しか与えませんし、仕掛けた側の利益の面でも通せる言い分なんてなかなか考えられにくい。
だから個人的には一つ一つ解いていくと、今回の件は気を付けるべき要点が見えてきて、萎縮させる要素は実は無いんじゃないのかと、今回の件については概ね、納得できます。
やっぱり目的や意思ってのは判断材料として大きいんじゃないのかな。だからこそcoinhive事件は紛糾したんだろうけども。
一方で、「程度」の受け取り方については考えが確定できない部分があります。
これはやっぱり主観的な解釈の違いにあるとは思います。
例にあげた「道路に鉄線」は物理的なものなので、結構痛い被害が同じベクトルで想像できます。
でも「ブラクラ」での被害って、そういうベクトルじゃ無理ですよね。
補導にあった学生が発言しているように自身も「困ったから」と言っているように、精神的な被害もあるわけです。
精神的なものは個々で受け取り方が全く異なるので、第三者が「その程度」などと定量的な判断ができません。
客観的にこういうところってどう判断されるんだろうと、ブラクラが事件化しているものがあるかちょっと検索してみたのですが、
ケース的に母数がかなり少ないのか、短時間ではたった2件しか関連が見つかりませんでした。
いずれも未成年者はともかく、大人は逮捕されていますが、裁判内容の詳細までは未記載です。
初めてブラクラで逮捕者が出た事件(2011年):ウイルス供用罪で初の摘発 ブラウザクラッシャー送信の男逮捕 – ITmedia NEWS
未成年者がブラクラで補導された事件(2012年):ブラウザクラッシャーを作った13歳中学生、「ウイルス作成罪」で補導される | スラド セキュリティ
裁判の記録はもしかすると探せば出て来るかもしれませんが、時間的にこれ以上は厳しいので断念。
今回の件では大人の方は「書類送検される方針」とのことで、まだ逮捕も送検もされていないようなので、
逮捕されることになれば、「その程度」と言ってる層からまた反発がでて、裁判でちゃんと議論されることになるかもしれませんね。
法としては白黒つけた方が良いとは思う部類なので、今後の動向に注視したい。
関連:不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。
今後、書類送検する方針です。 - 米宝くじ、大当たり980億円受け取りへ=単独当せん者で過去最高:時事ドットコム
- マンションの全戸電気解約「義務づけられない」 最高裁:朝日新聞デジタル
- 訴訟記録「あっさり処分、衝撃」 研究者ら永久保存請願:朝日新聞デジタル
ゲーム
- さあ、どこから冒険しよう。『ONE PIECE WORLD SEEKER』の舞台”ジェイルアイランド”とは?【特集第1回】 | PlayStation.Blog
アクションだけどやりたいんだよなぁ。オープンフィールド/ワールドは冒険したくなる。
ただ違和感があるのはルフィなのに、スニーキング(隠密行動)があることですかね。
この辺はユーザのプレイスタイルによるところで、別に強制されることは無いハズ・・・とは思っていますけども。 - 勇者たちの故郷に迫る新たな危機!『スーパーロボット大戦T』の見どころを大紹介!!【特集第1回/電撃PS】 | PlayStation.Blog
ガジェット・サービス等
- ユーチューブ、未成年者が登場する動画のコメント機能を無効に:時事ドットコム
ああ、大人がそういうコメントをするから、児童保護のために、か。
- ネコ飼う人専用マンション完成 ネコ専用階段にシャワーも | NHKニュース
- キングジム、メモが挟めるクリップ付きタイマー ~「あと何日/あれから何日」を計測 – 家電 Watch
- 「ワイシャツ」を福利厚生化する新サービス。日本初!法人向けワイシャツ宅配サービス「ワイクリンBIZ」スタート。|株式会社NextRのプレスリリース
- エンジニア採用、会社でなくチームが主体で実施!プログラマ向け情報共有サービス「Qiita」が提供する転職支援サービス『Qiita Jobs』β版を今春にリリース!|エイチームのプレスリリース
技術・事業等
- 「USB4」発表 「Thunderbolt 3」ベースでデータ転送速度は40Gbps – ITmedia NEWS
- 【PC Watch】東北大 「不揮発性マイコン」初実証 – SankeiBiz(サンケイビズ)
- パスワードに依存しないユーザー認証「WebAuthn」、W3C勧告のWeb標準に | マイナビニュース
- 大日本印刷、「次世代ステルス空間」を開発 – AV Watch
- 「はやぶさ2」タッチダウンの瞬間、映像初公開 「人類の手が新しい星に届いた」 – ITmedia NEWS
- ランダムな文字列っぽい「ji32k7au4a83」というパスワードが大量のユーザーに使われていた理由とは? – GIGAZINE
なるほど、おもしろい。これはその文化圏に触れないとなかなかわかりませんね。