一般
- 不正「B―CAS」31人関与か 宮崎フェリー社員書類送検 – Miyanichi e-press
- 「ゲームは1日60分」 依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初 – 毎日新聞
関連:香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決 – ねとらぼ
関連:香川県ネット・ゲーム規制条例案、可決 「県民をネット・ゲームから守る」 – ITmedia NEWS
関連:議会情報
関連(PDF):香川県ネット・ゲーム依存症対策条例議案
議案(PDF。もう可決したから「案」ではないけど、便宜上、そう呼ぶ)の内容が短かったので全文読んだけど、ゲームの定義としてコンピューターゲームに限定しているみたいですね。
つまりテーブルゲーム(トランプやら囲碁・将棋やらカード対戦やら)などアナログ的なゲームは全て対象外だと言うことですね。
プロ棋士とか目指すために何時間も将棋に時間を費やすのは問題ないってことですね。
でもプロゲーマーになるために、コンピューターゲームに時間を費やすのはダメだと。
議案の第8条の項番2には、わざわざ「eスポーツの活性化が子どものネット・ゲーム依存症につながることのないよう慎重に取り組むとともに・・・」とまで明記されてますし。
これらは依存ではなく、将来の夢や職業のためなどの技術習得の時間の消費にも関わらず、一方が良くて一方がダメという区別を暗にしているわけです。
なんともまぁ不平等・不公平な定義ですね。この辺、ゲームについて理解不足が招いているものだろうなと感じました。
また、この議案の何が一番抜けているって、一様に「ネット・ゲーム依存云々~」としか言っていなくて、ゲームにおける「プレイ」と「学習」の区別を全くつけていないことですね。
スマートフォン等の利用については、第18条の項番2に「学習に必要な検索等を除く」と記載はあるけど、ゲームを利用した学習についての言及が一切ないのです。
ゲームはプログラミングされたIT系の成果物の中でも技術的に高度・難度が高い物が多いんです。
ゲーム開発のスキルを学べばほとんどのIT技術にも応用が効くくらいで、そういった広域な知識・スキルが必要なIT関連の成果物はゲーム以外にむしろないくらいです。
学習におけるそういった技術や開発(デバッグ・テストも含めて)過程でのゲームプレイも未成年者のコンピューターゲームの規制対象とすると、この条例は言っているようなものです。
前述通り、ゲームにおける「プレイ」と「学習」の区別を一切つけていない条例内容でしたから、
どれだけゲームが憎いんだってくらい、ゲームのあらゆる側面を無視している内容に若干ひくくらいの印象です。
プログラミング教育が4月から必修化するというのに、同じく4月から適用される子どものためのこの条例で、
前述のような子どもの学習に対しての足かせにならないようにする類の記述がないのは、
何をどう検討すればここまで穴がある条例にできるんだろうと、違和感しか抱けませんでした。
技術関連を説明したところで理解は難しいと思うので、プログラミングに関わらずゲームシステムを利用した学習・教育については「一例」として下記関連を。
- シムシティ課を設立した宮崎県小林市に見る、教育とゲームのいまどきの関係(1/2) – ファミ通.com
- 「シムシティ」で街づくりを学ぶ“政治塾”–エレクトロニック・アーツが開催 – CNET Japan
- 保護者・教育機関の方々へ | プチコン4 SmileBASIC
- 総務省|若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業|教育版マインクラフトを活用したプログラミング的思考学習の推進
- 子供エデュテイメントコンテンツ:文部科学省
- エデュテインメント – Wikipedia
上記のようにゲームの定義に偏りがあり、直近の子どもたちに影響するIT系スキルのゲームを題材にした教育・学習の内容に関連する記述もなく、
家庭内で守るべき罰則なしの努力義務など棚上げ・丸投げしていることから、
おそらく学習についてはご家庭で各自判断ください、みたいな詭弁で逃げるんじゃないのかなと思っています。
あるいは後日追加するのかもしれませんが、本質は「子どものため」ですから、この辺はむしろ始めから条例に入れざるをえないものなのに、
それが無いということは、根本的な理解や検討をしていない可能性が高いとしか捉えられないんですよね。
自分はゲームの全てが好き(プレイも技術も)だし、IT業界出身だし、今は経営側にいるから規則だ契約などという条例のようなルールが記述された文書の読み書きも一般の方より頻度が多いので、
余計に知識と技術と経験から比較してしまいますが、この条例、なんともまぁ議論不足や調査不足、理解不足等が明らかに響いている内容で、強行したわりに詰めが甘くて、やるならやるでグウの音も出ない内容だったらまだ納得できるのに、この内容は・・・と、残念な印象を持ちました。
本当に成立ありきだった可能性も結構あるんじゃないのかな、と。
蛇足になりますが、前述通りこれは「子どものため」なのですから、細かく突くようで申し訳ないですが、
子どもは大人の背中を見て育ちますから、子どもを思えば逆に未成年ばかり規制するのもおかしな話になりますね。
子どものためにこういった条例化などを急いで動いたのだから、まさか子どもをダシに使って、一部の大人にだけ有利・利益が残るようなことをするわけはないでしょう。
依存症の対策は何も子どもだけに気を付けなければいけないものではないので、安心して大人の背中を見せられるように、
ちゃんと大人への規制として、依存症があるギャンブル(競馬、パチンコ、競輪等も)やタバコ、アルコールの類も香川県は早急に規制に動くべきです。
一部の層への理解が少ないネット・ゲームがこんなにすんなり通ったなら、満場一致レベルですぐに規制できるしょう。そうじゃなければ道理が通らない。
依存しないために大事なのは第三者から制約されることではなく、今、何をすべきか、その判断を自分で考え、実践できるような、考える力と自律する力を養うことです(一言で「自立」とも言いますが、あえて「律する」方を使いたい)。
それができれば費やす時間が長くても依存とは呼ばないし、ケースに応じて自制することもできる。
大人の言うこと、決めたこと、教えたことの全てが正しいとは決して限りませんから、子どもは大人の背中を見るだけではなく、反面教師にもして学んでほしいものです。
関連:大人はみんな「自立」の意味を勘違いしている。本当の自立とは? : 親力講座 - 「ティラノサウルスはダメ」外出禁止令のスペイン、警察が着ぐるみの男性を注意(動画) | ハフポスト
- トイレ紙切れても緊急通報しないで、米警察 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News
- 技能実習生の携帯没収疑い、福岡 団体代表の男逮捕、全国初 | 共同通信
- 廿日市女子高生刺殺事件で無期懲役 広島地裁判決「結果はあまりに重大」(中国新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
- 運転手2人と運送会社所長は不起訴 タイヤ落下死亡事故―岡山地検:時事ドットコム
- 「違法捜査」で米国人に無罪 警官、簡単な英語わからず:朝日新聞デジタル
- 8.5億人が学校に通えず、新型ウイルスで休校措置拡大 ユネスコ 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
- 「漫画村」指示役の男に有罪判決 被告、控訴しない方針:朝日新聞デジタル
- 「ウイルスばらまく」感染後に飲食店利用の50代男性死亡 肝臓がん患っていたが…死因は『肺炎』 – FNN.jpプライムオンライン
- 古墳の樹木、無断で伐採 熊本市が被害届(熊本日日新聞) – Yahoo!ニュース
ゲーム
- 子どもたちが『マインクラフト』を通じて「オンライン卒業式」を開催し話題に。式が中止となってしまった友人へ向けたプレゼントという名の“遊び”
- ドコモがクラウドゲーム参入 5G活用、「三國無双8」「FF XV」などスマホ向けに配信 – ITmedia NEWS
積みゲーが多いプレイスタイル(買ってもすぐプレイするとは限らない)の自分は、本当にクラウドゲームの課金スキームと相性が悪いなと思う。
- 「ONE PIECE 海賊無双 4」に登場する全プレイアブルキャラクターのアクションシーンが確認できるPVが公開。Nintendo Switch版の新PVも – 4Gamer.net
- 本日3月18日よりPS Plusのフリープレイに『モンスターハンター:ワールド』が登場! | PlayStation.Blog
唐突だな。アクションは苦手だし共闘はしないけど、ゲームシステムや操作性など確認してみたいから、期間中にひとまずウンロードはしておこう。
モンハン自体はPSPで出たのを1作品だけ買ったことがある程度で、それもちょっとプレイして操作もゲームシステムも自分に合わないと分かって積んじゃったからな。たぶんPS4版も変わらないとは思っているが、ゲームは年々ライトユーザー向けの調整が入っているし、その辺でどんなものか。
ああ、でもコントローラーが根本的に違うから、カメラ(視点)の操作などは間違いなく、しやすくはなっていそうだ。
ガジェット・サービス・ツール等
- 【スマホで確定申告】「iPhoneとマイナンバーカード」を使ってe-Taxするには? 挑戦手順をガッツリ説明 – INTERNET Watch
- Android版「Google翻訳」、音声を翻訳テキストとして表示する機能をまずは8カ国語で – ITmedia Mobile
- これもうわかめスープだろ! 「わかめラーメン」の麺をなくした「わかめラー まさかの麺なし」爆誕 – ねとらぼ
技術・事業・セキュリティ等
- 口パクで音声入力、喉に小型センサーで 東大とソニーCSLが技術開発 – ITmedia NEWS
別な手法は以前ピックアップしたことがありますが、なかなか先がありそうな技術です。
ほか(2018年10月):Microsoftの研究者が「声を出さずに音声入力可能」なシステムを開発 – GIGAZINE
ほか(2018年10月):ほぼ無音の「吸った声」で音声認識 マイクロソフト研究 – ITmedia NEWS - 新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は | 乗りものニュース
- ノーベル賞級!? 壊れた機械によって偶然「核電気」共鳴法が発見される! | ナゾロジー
分野的に知らないけど、簡単に言えば、とても細かいレベルで制御できるようになるから、とても精密な処理が可能になるし、それにかかるエネルギーも磁気を使うより削減できる、良い発見なんだなと解釈しました。
そもそもMRIのMが何の略かを知っていなかった。
記事中に出てくるERIの単語は、単純にMRIのM=magnetic(磁気)を電気のE=electricに置き換えたものか。
でもググると核電気共鳴の方法を用いた云々っていう検証の内容がいくつか出てくるんだけど、今回のと今までの違いまではわからない。
実証済みのものとは何か前提や条件・方法などが異なるから発見だと言っているのだろうけれど、さすがに理解できるまで学ぶのは時間がかかりそうなので気になるけど調べるのは保留にしておこう。
関連:KAKEN — 研究課題をさがす | 核電気共鳴を用いた全電気的核スピン制御法の確立 (KAKENHI-PROJECT-15K13960)
関連(PDF):ERATO平山核スピンエレクトロニクスプロジェクト事後評価(最終評価)報告書 - Excelの生産性を高める新関数LET()が登場 | マイナビニュース
- 「無印良品」展開の良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社との取引で – 毎日新聞