一般
- 氷河をシートで覆う作業、急ピッチで進む 融解抑制でイタリア 写真24枚 国際ニュース:AFPBB News
- なぜこんな場所に…? JR新宿駅前に現れた謎の鳥、まさかの絶滅危惧種だった – Yahoo! JAPAN
- カード情報盗み航空券購入の疑い 警視庁、高2を逮捕 TDLやUSJで遊ぶ – 毎日新聞
- 武装した謎の極右過激派「ブーガルー」米国各地で台頭 抗議デモに便乗し暴力扇動 – 毎日新聞
- 「求む!スパイ」 米CIAが動画サイトに広告:時事ドットコム
- 登山道脇の「つちのこ」は違法 環境省が石文字を解体:朝日新聞デジタル
- 「フライト遅延保険」詐欺で4500万円稼いだ女を逮捕 業界では「氷山の一角」の声 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
容疑者は以前、航空旅行関連の会社に勤務していた。その経験から、遅延保険の仕組みや、遅延しやすい旅客便の傾向を熟知していた
(略)ある便のフライトが近づき、遅延の可能性が低いと判断すると、早めにキャンセルして「損失」を減らしていた。そして実際に定刻通りに出発しない便が発生すると、「時間通りに離陸しなかったため損害が生じた」として保険を申請していた割と理にかなったマネーゲームというべきか。
でもまぁ商取引の上では旅客の目的とは違うわけだから、詐欺となるのは当然理解はできる。
場や方法を変えれば、一部の転売のような仕組みとも同じようなものですよね。
要は売り手側との同意をしていない購買、契約外・目的外の購入という点では詐欺だ、と。
例(2017年10月):転売目的でのチケット購入は詐欺行為? 今後の影響は | ORICON NEWS - 仏「食人鬼」、17年前に失踪の9歳少女の殺害自白 遺体捜索始まる 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
- 労基署の監督指導 事業所1000超で法令違反(MBC南日本放送) – Yahoo!ニュース
こういうデータの割合って、鹿児島だけではなく、他の自治体でも傾向は似通ってくるところがあるんだろうなと思うと参考にはできます。
- Zoomで撮影した予算ゼロのホラー映画が全米興行収入1位に →製作者がチケットを自己買いした結果でした | ガジェット通信 GetNews
- 素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生、専門家が素人によるアート修復の規制を訴える – GIGAZINE
- 被害を可視化「痴漢レーダー」アプリに注目 開発者に現状を聞いてみた: J-CAST ニュース【全文表示】
- ブラジル大統領にマスク着用命令 裁判所、従わない場合は罰金 | 共同通信
ゲーム
- カナダ発の2Dターン制RPG「Sea of Stars」,ドット絵の魅力に溢れた最新トレイラーが公開に – 4Gamer.net
- 「もうどうしようもない!」未開封でもダメだった…ドリキャスのGD-ROMを開けたら腐っていた話 – Togetter
こういうのを見ると、積みゲー、早く消化しなきゃって気持ちにはなる。
あるいは一部は今のうちにISO化してしまうか。 - Microsoft、ゲーム実況「Mixer」を7月22日に終了 コミュニティを「Facebook Gaming」に移行し技術は「Teams」で生かす – ITmedia NEWS
- ポケモンたちとカフェ経営! パズルゲーム「Pokemon Cafe Mix」、配信日が6月24日に決定 – GAME Watch
- 「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」のサービスが9月23日に終了 – 4Gamer.net
ガジェット・サービス・ツール等
- Apple、「iOS 14」を発表 − ホーム画面を刷新 | 気になる、記になる…
関連:「iOS 14」が発表、ホーム画面をカスタマイズ可能に – GIGAZINE
関連:「iOS 14」発表 ホーム画面の自動整理やウィジェット配置 オフラインで使える翻訳も – ITmedia Mobile
ほか:AppleがMacでも独自開発のプロセッサに移行する「Apple Silicon」を発表、iPhone&iPadのアプリがMacでも利用可能に – GIGAZINE
ほか:Appleが独自CPU搭載Macを2020年末に投入、Intel CPUサポートも継続 – ITmedia PC USER
ほか:「OS X」終わる Apple、次期macOS「macOS Big Sur」を発表 – ITmedia NEWS
その他のApple(WWDC20)関連は割愛(というより細かく確認できる時間が作れなかったので気になったのだけ) - Google、セキュリティスキャナー「Tsunami」をオープンソースで公開。ポートスキャンなどで自動的に脆弱性を検出するツール - Publickey
- Googleが画像検索の結果に対してファクトチェック情報を表示 – GIGAZINE
- ABEMA、誹謗中傷にシステムで対策–コメント投稿時に「注意点」を表示 – CNET Japan
ユーザーがコメント入力フォームをタップした際に、コメント投稿についての注意点をアラートする
(略)ただし、このアラートが表示されるのは1ユーザーにつき1度きりどれくらい効果が出るのかという、結果論としての見方は気になります。
例えばアプリやサービス等を利用する際に、利用規約を読んで同意して・・・と表示されても、
ちゃんとまともに読んで同意しているユーザーは、実際のところそう多くはないと思っている。
たいていは何かがきっかけで事後で読んで確認したり。
とりあえず同意ボタン押しときゃいいやというユーザーと、
誹謗中傷をするユーザーは割とマッチしてしまうんじゃないか、という主観もあるので、
結果としてどういうデータになるんだろうと。
もちろん全く効果が無い、ということにはならないとは思いますけどね。
こういう仕組みはリシンク(再考)させるには大事ではある。ただし方法が最適かどうかの判断は難しい。 - 世代を超えて楽しむ…35年分のビックリマン、大阪・堺に人気キャラ集結(Lmaga.jp) – Yahoo!ニュース
- Microsoft「Teams」、家族や友人と使える個人向けモバイル版プレビューを提供開始 | マイナビニュース