一般
- 香港の図書館から消える本 「言論弾圧が広がっている」:朝日新聞デジタル
- アレクサが「Amazon music unlimited」の契約を進めてきた時に2才児の子供が「はい!」と返事して契約が成立した話 – Togetter
- 悪臭放つ14万羽の死骸、放置された大量のフンから火災も…和歌山県のブランド鶏「紀州うめどり」経営破綻の裏に「不可解な動き」(関西テレビ) – Yahoo!ニュース
鶏を餓死させたことが「虐待」にあたる疑いがあるとして、警察が強制捜査に入った
なお、食用にしたり、治る見込みのない病気やけがで動物がひどく苦しんでいるときなど、正当な理由で動物を殺すことは虐待ではありませんが、その場合でもできる限り苦痛を与えない方法をとらなければなりません。
食用だけど、飼い主がお金がなく餓死させた場合は虐待になるのか、というのが気になった。
解釈か、あるいは前例次第だろうなぁ。それはそれとして、死骸の放置は衛生上もいただけないですが。 - CNN.co.jp : 脳をむしばむアメーバの感染者を確認 米フロリダ州
殺人アメーバの報道は忘れかけているころに見かける
- 気候変動で落雷増加、10日間で147人死亡 インド 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
- 船内清掃中3人倒れ死亡、大阪 タンク内で | 共同通信
- 不正「B-CAS」で無料視聴 容疑で国交省技官逮捕―警視庁:時事ドットコム
- コロナ禍でのテレワーク、半数以上が残業手当申告せず – ITmedia NEWS
- いじめで骨折「転んだことに」元教諭が逆転敗訴 最高裁:朝日新聞デジタル
- 飼い猫が急に凶暴化、原因は珍しいウイルス 伊当局が注意喚起 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
- 客の特定、店名公表の判断… キャバクラ店の感染拡大に対応苦慮 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
- 電通が「アマビエ」の商品登録を出願も、6日に取り下げ…「独占や排他的使用は意図せず」と釈明|まいどなニュース
特許庁のホームページによると、アマビエに関する商標は、本日時点で12社から出願(うち「アマビエ」は2社)され、いずれも審査待
まぁこういうのは電通だけじゃないでしょうからね
ゲーム
- 沖縄のゲーム会社が大分・九重町に「立ち寄り温泉併設」の支社 新ツーリズムの拠点に(みんなの経済新聞ネットワーク) – Yahoo!ニュース
- 「SWORD ART ONLINE Alicization Lycoris」のローンチトレイラーが公開。先行プレイ権「βeater’s Player」の配信が本日開始 – 4Gamer.net
やりたいんだけれど、過去作(フェイタルバレットだけは買ってない)も積んだままだし、発売日に買うのはいったん見送る。
- Nintendo Switch向けアクションRPG『ファイナルソード』が「ゼルダの伝説」BGMを無断使用。中身だけでなく権利まわりも怪しい作品に | AUTOMATON
関連:疑惑のアクションRPG『ファイナルソード』スイッチ版が発売から4日で配信停止に―モバイル版は現在も配信中 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
関連:Nintendo Switch『ファイナルソード』のBGM無断使用は、意図的ではなかったと販売元が声明。再配信を目指す | AUTOMATON
しかし任天堂もSwitchで配信されるにあたり審査はしただろうに
(さすがに全編プレイするような審査はしないだろうとは思うけれど)、
任天堂が自社の権利を見逃すってのは見ようによっては足元を見ていないのかと、
なかなか滑稽な話にもなってくるなぁと。
もちろんそこに非はないでしょうけど、審査の在り方については思うところがでてきそう。
ガジェット・サービス・ツール等
- ヤマト、芯がなく携帯しやすい「アウトドアテープ」。キャンプや防災にも – 家電 Watch
- 「ボルヴィック」20年末に出荷終了 国産水が台頭し輸入水取り巻く厳しい環境が背景か キリンビバレッジ(食品新聞) – Yahoo!ニュース
- “赤ベコ”が東洋の神獣になって登場!! “神獣ベコたち 東の神々編”が7月11日よりガチャガチャにて発売! – ファミ通.com
技術・事業・セキュリティ等
- Twitter、コードやドキュメント内の用語「Whitelist/Blacklist」「Master/Slave」「Dummy value」などを好ましい用語へ置き換え、具体例も発表 - Publickey
関連は以前にも何度かピックアップはしてきましたが、動きが大きくなっていますね
- LinkedInアプリがクリップボードを読み込んでいた–「バグ」と説明、修正へ – CNET Japan
あるコードパスがクリップボードの内容と現在のテキストボックスに入力された内容が同一であることをチェックしている
あれかな、一部のテキスト(パスワードやメールアドレス等)で確認のための再入力をさせるときに、
コピペを禁止している仕様があったりするWebサイト・サービスがあるけど、
そういったときにこういった挙動をさせていたりするんだろうか。
それ以外ではなかなか道理が通った用途は無いよなとは思う。
もしかするとそういう用途ではなかったからこそバグと言い切っているのかもしれないが。
脱線しますが、個人的にはコピペ禁止の仕様は邪魔なことこの上ないんですけどね。
基本的に定型文等を管理するツールでクリップボード経由で貼り付けるので、
入力を強制させられると逆にミスってしまう可能性が高まってしまう。
本当の利便性ってどこにあるんだろうな、と。 - 日グアム海底ケーブル完成 NEC、通信需要増に対応 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
- 新型コロナ:富士通、オフィス半減発表 在宅勤務支援に月額5千円 :日本経済新聞
他企業も含めていろいろ動きが出ていますね
- “LINE”のタイムライン機能に設定ミス、意図しないユーザーに投稿を閲覧される – 窓の杜
- 画像を半分入れたら残りを自動生成 OpenAI、文章自動生成モデルの画像版「Image GPT」開発 (1/3) – ITmedia NEWS
- 【やじうまPC Watch】文字の太さでフリーザが変身するバリアブルフォント – PC Watch