一般
- 証拠資料コピー代だけで1千万円も…電子化に法曹界期待:朝日新聞デジタル
- サンマ1匹5980円、釧路 初競り、水揚げ最少 | 共同通信
関連:サンマ 店頭で1匹約6000円! 初水揚げも不漁深刻 北海道 釧路 | NHKニュース
しかしすごい細かいことだけど、NHKの記事、なんで「約6000円」という表現をしているんだろう。
桁数が多いならその表現でいいと思うけど、「5980円」を「約6000円」と書いたら、
文字数が増える上に正確性も失われるという、表現としては悪い方法になると思うんだけどな。
わざわざそんなことをしている、NHKとして何らかの統一的なルール・理由があるんだろうか。 - 韓国 入国後の隔離拒否した罪の日本人に有罪判決 新型コロナ | NHKニュース
- 「アメリカには、この40年に11倍も値上がりしたものがある…なんだと思う?」:らばQ
- 「社交飲食店」やっぱりやめます 「分かりにくい」指摘受け 菅官房長官会見 – 毎日新聞
ゲーム
- 「ドラゴンクエストタクト」最新バージョンプレイレポート。CBTの結果を受けて,より遊びやすい内容となった
- 「メタルマックスゼノ リボーン」ではポMを仲間に加えることが可能に!帰ってきた相棒・ポチの育成要素も公開|ゲーム情報サイト Gamer
ガジェット・サービス・ツール等
- 「Google Chrome 84」が正式公開 ~SameSite Cookieの仕様変更が再開、TLS 1.0/TLS 1.1は削除 – 窓の杜
- 電池交換が可能な第3のMAMORIO、「MAMORIO RE」を7月15日(水)よりWEBサイト限定で販売開始!|MAMORIO株式会社のプレスリリース
技術・事業・セキュリティ等
- SpaceXの「Starlink」で使われるルーターを当局が承認、人工衛星によるインターネット網の実現へさらなる一歩 – GIGAZINE
特定企業が自身の事業のために宇宙にガシガシ衛星を飛ばすという手法が、将来を考えると宇宙への進出の邪魔になったり、
あるいは空間リソースのやったもの勝ちであったり、宇宙ゴミであったり、
諸々の懸念があるので、そこに対して良いかどうかは議論がありますが、
選択肢としてあればメリットになる地域があることも事実なので、技術的には挑戦してほしいとは思ってはいる。
でも本来は前述の懸念等のためには特定企業・国の中だけでなく、全世界で協調すべきものなのでモヤモヤするんですよね。
対策に向けて(自国外のも含めた)複数の衛星の連携を目的とする技術開発・研究は結構前から存在はしているけど、
そういったことも含めて、ある程度は「問題の発生」を想定できた方が、それを解決するために新たな技術は生まれやすいので、
必要悪ともいうべき概念自体は否定できない。
ただ先駆者になる企業等はより、それらに対してコストを割いて音頭をとる責務があるとは思う。 - 「電子だけを食べて生きる電気生命体」の生育に成功 | ナゾロジー