一般
- 電車で寝過ごして終電逃した教諭、埼玉から東京の自宅に戻ろうとして… : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
- マンボウ、90年前に存在した謎の利用法「ここまで跳ねるとは…」食用だけじゃなかった知られざる用途(withnews) – Yahoo!ニュース
昔にあったもので今まで明らかにされていなかったが調べてみると根拠がきちんと見つかるものもありますから、なかなかおもしろいものがあります。
いったい昔はどうやって見つけたのかなぁと。どこかで試行錯誤したり、経験に基づくものがあったんだろうけど、その記録が失われつつあるのはもったいない話です。
そもそも中には記録すら残っていないものもあるかもしれませんけどね(口伝の類とか)。 - 「人が落ちている」管理事務所に連絡 高さ102メートル”豊平峡ダム” 下で20代くらいの男性転落死か(北海道ニュースUHB) – Yahoo!ニュース
- 三浦春馬さん死去、WHO手引無視した詳細報道広がる 模倣誘発に懸念 – 毎日新聞
- 死亡ひき逃げ疑いで警視庁職員の男逮捕 | 共同通信
ゲーム
- オンラインゲームはレイテンシを感じさせないゲームプレイをどのように実現しているのか? – GIGAZINE
- アプリ課金で多重請求発覚も運営側は「現在不具合は確認されていない」とアナウンス 消費者庁への相談をするユーザーも相次ぐ #ツイステ – Togetter
開発側はストア側にログを提出してもらうことってできないんだろうか。
自社(自ゲーム)のログと突き合せれば本来ありえないハズの決済の発生がわかりそうなものなんだけれどな。
もしかするとそれをした上で異常はない、と言っているのかもしれないけど、
さすがに1回しか課金していないものが複数発生しているケースなんかはユーザーが勘違いするわけないと思うんだけどなぁ。
正常ケースでありえるとしたら、デビットカードで支払った場合とかだろうか。
タイミングによっては有効性の確認などで二重引き落としされますからね(その場合は自動返金されるがすぐというわけではない)。
個人的にはこの件とは直接的に関係ないですが、
関連で言えば、App Storeの決済、
都度決済されたり、一定期間分をまとめて後日きたり、
同じゲームだろうが同じ支払い方法だろうが、決済タイミングが統一されていないので、
あの挙動は止めてほしいなと思ってます。
その類の誤認ケースも今回の事例では一部でありえそうかなとは思う。
ガジェット・サービス・ツール等
技術・事業・セキュリティ等
- 17年越しのバグがついに修正! 今月のWindowsアップデートは即ゲットよ | ギズモード・ジャパン
- ツイッターの有名アカ乗っ取り、「ハッカーが従業員操った」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
先日までの情報と重複はありますが、結局、理由はどうあれ従業員の関わりはあったのか
- 脳のスイッチをオフにして「記憶を削除する薬」が開発される | ナゾロジー