一般
- クレーンゲームで景品が取れない! …と警察呼んだ動画が話題、運営社に話を聞いた: J-CAST ニュース
- 「1万円分を20人に!」→誤って「2622人全員」に当選メール…渡さないとダメ? – 弁護士ドットコム
- 踏切で相次ぎ中学生が死亡 再発防止へ、究明急ぐ 千葉:朝日新聞デジタル
- バスと列車衝突20人死亡、タイ 30人以上が負傷、寺院参拝途中 | 共同通信
踏切がなかったのか。文化・ルールの違いがあるとはいえ、安全に関わる部分は整備が必要だなとは感じます
- CNN.co.jp : 脚の長さで世界一、17歳少女が2つのギネス記録 米
- メキシコ大統領、教会の先住民迫害関与で教皇に謝罪要求 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
歴史的な部分は当事者同士で難しい感情論も出てくるので外野がどうこう言えるものでもないけれど、500年前のことか・・・。
そういや親族でも、いまだに類似のことはあるからなぁ・・・。
鹿児島出身者が福島に引っ越した後に、冗談抜きで福島側の親族がちまちま言うケースを、
子どもながら見てきたので、自分はどうにもそれで
福島県出身者について一時的に変な印象がついてしまったことはあった。
そりゃあ幼少の頃からそんなの見せられていたら、
大人になっても偏向したままになってしまう可能性はあるよな、と。
もちろんそんなことをするのは一部の人だけっていうのも過程で理解できてはいたので、
自分自身については割と早々にニュートラルな考え方にはなっているけども、
自分より上の世代は嫌な空気にはいまだになるから、
そういう場に行かないようにはしている(付き合いが悪いと言われようが精神衛生上、よろしくないので)。
関連:いまだ会津に渦巻く「薩長憎し」の思い 一方で雪解けの兆しも? (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
しかし、今を生きている人間は関係なく新しい道を歩んでいる場面でも、
こういうのって本当にいつまで根付き続けるんだろうなと。
歴史から学べることもあるのはあるけど、
将来のために歴史に引っ張られすぎるのも考え物ですね。
過去(自分の、ではなく歴史)に縛られない自分自身としての考えは持てるようにしたい。
ただこういう書き方をすると曲解する方もでてくるだろうから明記しておくけど、
この文面では誰も「歴史を忘れろ」なんて言ってませんからね。
閉塞された将来に誘導されかねない縛られた考え方をするのはどうなんだ、と言っているだけです。
選択肢、可能性は自ら考えないと(否定しないようにしないと)生まれない・候補にならない。 - 「はよ行けや」61歳無職の男、妻搬送中の救急車内で隊員殴る|事件・事故|神戸新聞NEXT
- 労働者が出資、運営「ワーカーズコープ」法が成立へ 協同労働を実現:東京新聞 TOKYO Web
まだ未成立だけれど
- CNN.co.jp : 鳥が高層ビルに衝突か、推計1500羽死傷 米ペンシルベニア州
- ホームレス4人がもらった宝くじ、620万円の大当たり フランス 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
- 受話器2つ 謎の公衆電話/むつ、深浦に 地元民も??/30年前に製造 希少な3者通話用(Web東奥) – Yahoo!ニュース
ガジェット・サービス・ツール等
技術・事業・セキュリティ等
- 映像や光を投影して“密”を防ぐ 各社で開発相次ぐ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
人工的な光が増えると眼精疲労持ちの自分としては、
目の痛みや吐き気(ひどいときは眩暈も)に耐えながらになるような
日常生活上の苦痛要素が増えそうでなんとも言えないのですが、
そういった個人事情を考慮しないで考えるならば、
床にディスプレイ・LEDの類を埋め込んだり、
あるいは物理的に何かを設置したりするよりかは、
投影で済むので低コストにつながったり、汎用性もでるので
実現手段としては良いものだと思います。
だけど、ゆくゆくは、目の見えない方のために点字ブロックがあるように、
光過敏症などの症状も踏まえた「視覚的」に何らかの不自由を抱える方のための
対策、あるいは技術の進化があってしかるべき部分が
課題としてあるかなとは思います。
聴覚や触覚、あるいは光の波長の何らかの対応などなど、
要件を満たすために変化しうる実現方法はおそらくたくさんあるとは思う。
(前述通り、まずは大衆向け、低コストの手法が現実的なので、
課題として認識しつつ、まずは実現できる方法で良いというのは確かではある)