日次まとめ 2020年10月11日

一般

ガジェット・サービス・ツール等

技術・事業・セキュリティ等

  • 映像や光を投影して“密”を防ぐ 各社で開発相次ぐ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    人工的な光が増えると眼精疲労持ちの自分としては、
    目の痛みや吐き気(ひどいときは眩暈も)に耐えながらになるような
    日常生活上の苦痛要素が増えそうでなんとも言えないのですが、
    そういった個人事情を考慮しないで考えるならば、
    床にディスプレイ・LEDの類を埋め込んだり、
    あるいは物理的に何かを設置したりするよりかは、
    投影で済むので低コストにつながったり、汎用性もでるので
    実現手段としては良いものだと思います。

    だけど、ゆくゆくは、目の見えない方のために点字ブロックがあるように、
    光過敏症などの症状も踏まえた「視覚的」に何らかの不自由を抱える方のための
    対策、あるいは技術の進化があってしかるべき部分が
    課題としてあるかなとは思います。

    聴覚や触覚、あるいは光の波長の何らかの対応などなど、
    要件を満たすために変化しうる実現方法はおそらくたくさんあるとは思う。
    (前述通り、まずは大衆向け、低コストの手法が現実的なので、
    課題として認識しつつ、まずは実現できる方法で良いというのは確かではある)