一般
- 福岡の現金3億円超強奪、保険金支払い拒否の損保ジャパンに「請求通り全額」支払い命令 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 会社の偉い人「なんで担当者の判子が俺の判子よりでかいんだ!」回ってきた稟議書にキレていたが、一体どうすればいいのか – Togetter
自分は論理、合理的な考えがベースにあり、
マナーの類の大部分は「どこの誰が考えたかも、なぜそうする必要があるのかの根拠もわからない主観的なローカルルール」と捉えているので、
理解しにくいものではあります。
なんでそれが「さも正しいモノ」だと思い込めるんだろう、と。
人間は全知全能ではないのだから、完全完璧を求めるってのがおこがましいことで、改善・更新等を考えるものがあるのは普通のことです。
ところがマナーというルールはなぜか議論されないことがほとんど。
知能のある人間がそうしないなら、それってもうまるで洗脳のように思い込まされている状態といったい何が違うんだろうと疑問にならないものなんでしょうかね。
そのルールに疑問を呈する部分が全くないというならそれはそれで結果的には良いとは思うし、
もちろん一定の秩序等を求めることができるので、マナーも無益ではないですけどね。
そもそもこの件について理解できる部分を考えようとする以前に、
「偉い人」がこういうことに見栄やプライドなどの主観を投影し、声を大にして主張するのは
今の時代だとパワハラになるんじゃないのかなぁ。
「偉い人」がそういうことをやってるが故に、
周りが萎縮して何も言えないという、自浄作用が働かない状況に陥っている、という可能性を強く感じてしまう。
どうすればいいのか、というのならば、「偉い人」が考えを改め、行いを正すべき、というのが正論だと思います。
それが出来ないのならば、その組織に縛られたまま、無心で従えばいいんじゃないんでしょうかね。
これ自体、従ったことで悪さをする類ではないですし、「偉い人」の虚栄心も満たせるでしょうし、顔色をうかがう、和を乱さないことを良しとする日本文化には一番向いた解決策でしょう。
と、さすがに毒を吐きすぎたか。
まぁ上記のようなことを本当に言ったら、それこそ今の時代ならロジハラになりえますからねぇ・・・。
そういうのも含めて物事を考えないといけないってのは面倒で、難しいことです。
正論や事実だけじゃ世の中、まかり通らないですから、落としどころとしては、たいして負荷にならないのなら「ハイハイ、と心の中で思って、従っておく」ってのはそこまで悪い手段でもないんですよね。
曲がったことが少しでも受け入れられない方には、心情的な負荷はかかってしまうかもしれませんが、自分の場合は、自分も利己的ではあるし、日本人らしさも持ってはいるので、自分に害がないなら(あるいは敵対行動をとられなければ)面倒を避けて多少は濁ってても受け入れてしまうだろうな(当然、心の中だけは前述通りですけどね)。
ただハンコの大きさを会社のルールとして言い出すのなら、役職と人を紐付けた各々が用いるハンコのサイズの管理がされていなければそのルールのシステム(仕組み)としておかしな話になりますし(それがなければ客観的な大小チェックはできませんし、事前にルールに沿った大きさのハンコの準備もできません)、その状況が変わったときなどのハンコを買い替えなければならない費用などもありますから、それら全てのコストはちゃんと会社で負担は必要ですけどね。
もしそれを社員が負わなければいけないのならば、それは社員にとっての押し付けられた「負荷」になるものですから、黙って従うべきものとは違ってくる。
まぁ十中八九、そんなシステムがないのにも関わらず、ルールとして「偉い人」は大きさについて言及していると推定はしていますけどねぇ・・・。
そういうのが横行するから、マナーにおけるおかしなローカルルールの比率が多くなってしまうんですよ。それならまだ初めから「理由なんかありません、感情論だけの話です、ただ無心にルールに従ってください」って明言された方がマシ。そういう割り切った考えすらないから不誠実で不快しかない。何がマナーだ、と。
ってなんかもうマナーに恨みでもあるのかってくらい本当にひどい文章だな・・・
毒の吐き具合が見事に堂々巡りしている。。
年末のストレスの度合いが大きくて吐き出したいところだった。 - 起訴取り消し、1130万円補償へ 「無罪受けるべき理由」―東京地裁:時事ドットコム
- ヨーグルト買うため列車を緊急停止、運転士を停職処分 パキスタン 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
今回のような事例はパキスタンでは珍しくなく
- ナイアガラ滝目前、水中に車 60代女性の死亡確認:時事ドットコム
いったいどういう経由でそこまで車が、と思ったら下記の記事に書いてあった。
関連:ナイアガラの滝の間近に、車が転落。潜水士が上空から救助するも1人が死亡 | ハフポスト
ナイアガラの滝上流のナイアガラ川にかかる橋から黒い車が落下し、滝に向かって流れ
- バイクで集団暴走、高校生ら10人摘発「仲間と楽しみたかった」福岡 | 毎日新聞
- NZ、若年層のたばこ購入を生涯禁止へ 27年から(ロイター) – Yahoo!ニュース
- 証券取引監視委の調査は違法 命令取り消し、国に120万円賠償命令 | 毎日新聞
- 3歳女児が大型犬にかまれ重傷 住宅街路上で 大分・臼杵 | 毎日新聞
ゲーム
技術・事業・セキュリティ等
- 音楽からふりつけを自動生成 ポップスやジャズなどに合わせてキャラクターがダンス:Innovative Tech – ITmedia NEWS
- “無料”求人サイトのトラブル相次ぐ 契約後に高額請求 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
- アップルへの命令、発効停止 アプリ課金規約見直し―米控訴裁:時事ドットコム
- 消費者庁「アフィリエイト検討会」、悪質広告対策の方向性示す 法執行など3つの観点から | TECH+
- Androidで緊急通報ができなかったのはMicrosoft Teamsのせい – GIGAZINE
「Microsoft Teamsがインストールされている端末で、Microsoftアカウントにログインしていない状態」のときだけ問題が発生
これはなかなか要因(MS Teamsインストール+未ログイン)と事象(Android端末で緊急通報ができない)の関連が想像しにくい事案ですね。
- AIにとって“想定外”でも正しく認識 交通監視など応用に期待 富士通とMIT – ITmedia NEWS
- IPアドレスの例示で「xxx.~」は使ってはいけない? 「めんどくさい説教かと思ったら違った」などの反応続々 – ITmedia NEWS
- 勝手に他人PC使って暗号資産獲得 揺れる司法判断、最高裁判決へ:朝日新聞デジタル
- 世界で初めて高級キノコ「アミガサタケ」の安定した屋内人工栽培方法が確立される – GIGAZINE