一般
- 旅客機500機「借りパク」へ! 経済制裁受けロシアがリース機返還拒否…どうするの?(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース
- 線路上に自転車、電車が衝突 故意に放置か 埼玉 – 産経ニュース
- 民間救急の軽飛行機が墜落 2人死亡 沖縄・伊江島空港で訓練中(沖縄タイムス) – Yahoo!ニュース
- 変死体搬送費用、神奈川県警だけ遺族負担 有識者「おかしい」 | 毎日新聞
- 「森林環境税」とっても余る? 先行実施で5割使い残し、見直し論も:朝日新聞デジタル
技術・事業・セキュリティ等
- 医療系サイトのユーザー情報が、ターゲティング広告に流用されていた 専門家の調査結果が波紋(1/3ページ) – 産経ニュース
自分たちが使っている広告ツールを完全には理解していない
最近のツールやサービスの利用って確かにそういう傾向はあるとは思う。
高度化している一方で、利用者のITや関連情報・知識は不足していく。そこを起因とする各問題は懸念すべき部分だなと。
便利さを追及して、オールインワン的なものが多いのも一端にあるかもなぁ。
機能・道具を使い分ければ、自ずと自分がやっていることって学習・改善できるので、理解して、問題点も認識しやすくなる利点はある。
各手法で一長一短はあるから確実にこうすれば問題ないっていうわけでもないんですけどね。
それでもせめて自分が関わっていることについては、ツールやサービスを作っている側だけじゃなく、利用者だって学び続けて把握する必要はあるんじゃないかなぁ。