一般
- 「カスハラ」防止条例を東京都が制定へ…全国初、年内提出目指す : 読売新聞
行き過ぎた迷惑行為には強要罪など刑法の規定を適用できることもあり、条例では違反者への罰則を設けない方向
今まで違法に問いづらかったものを条例でカバーできるようになるなら、そこに対して罰則はなくてもそれなりの抑制効果は出そうですね。
仮に罰則がないからと繰り返すケースがあったとしても、それはそれで悪質になるから、それこそ罰のある法に問いやすくなるでしょうし。
商売は売る側と買う側の双方の合意で成立するものですから、本来はどっちが強いとかの上下関係はないので、
そういった段階的な方法が狙えるなら、主観としてはそこまで萎縮も出なさそうだから消費者にとってもバランス的に悪くはないとは思う。
記事に触れられていない部分で強いて言うと、現状想定していないような、売る側(店)が条例を盾にした不平等なことをするようなケースがあった場合、
消費者庁などの案件になる前に、条例としてそれに対する罰則や対応方針はどうするんだろうな。 - 嫌がらせ訴え、学校が9ヵ月放置で不登校に 第三者委の答申公表も3ヵ月後「配慮したつもり」(京都新聞) – Yahoo!ニュース
- 積読が解消できないので『すぐ本棚にしまわず枕元へ』で気軽に読める環境にしたらこうなった「どうして…」 – Togetter
本じゃないけど自分も積みゲーがすごく多いので、すぐにプレイできるように手に取りやすいところに、
携帯ゲーム機や、各ゲーム機のコントローラーをずらっと並べて置いているんですが(もちろんゲーム自体、そこで出来る環境にしてある)、
だからといってプレイ頻度が上がったかというとそういうことは全くなく、効果は出なかったな・・・。
そもそもの1日の生活内に割く、各時間の配分が根本的に変わらないと、少なくとも自分の場合はどうやったって変わらないだろうなとは思う。
状況的にどの選択肢をとっても、何かを捨てることにはなる。 - 「闇バイト」の募集を見抜くポイントは 都内の高校で特別授業 | NHK | IT・ネット
- 韓国研修医の集団辞職 100病院・6415人に=1630人が出勤せず(聯合ニュース) – Yahoo!ニュース
- ワニの胃から硬貨70個を摘出 米動物園 – CNN.co.jp
- 青森県、小中学校の給食無償化へ 全国初、予算案に関連費20億円 | 共同通信
ゲーム
- 任天堂、2月21日23時より「Nintendo Direct」配信決定【ニンダイ】 – GAME Watch
時間的にピックアップする場合は明日ではなく翌日の2/22付けになるとは思う。
ここ最近はSwitchでしか発売しないゲームは少ないし、今回は特に任天堂以外のメーカーが中心となるから余計にそうなりそう
(マルチプラットフォームだった場合は、任天堂以外の記事をピックアップ対象にするので)。 - 「SAND LAND」ゲームの流れを体験できるゲームプレイトレーラーが公開!Steam版も4月26日に発売決定 | Gamer
ほか:[プレイレポ]これぞ鳥山 明の世界! 広大な砂漠の探索,賞金首との戦い,搭乗メカのカスタマイズ……「SAND LAND」の遊び込める要素を紹介
前にもちらっと書いたけど、アクションが苦手な自分としては戦闘は楽しめ無さそうだけど、それ以外は面白そうなんだよなぁ。
しかも荒野とメカ及びそのカスタマイズ、人型での戦闘もあったり、賞金首がいる、とか、キーワードだけ見ると関係ない他社のゲームだけど、(戦闘システムは別として)メタルマックスっぽさを感じる部分も気になるところ。
体験版だしてくれないかな。戦闘の所感によっては自分でも出来そうなら買う可能性が高くなる。
ただ、申し訳ないが、買うとしても発売日である4/25からってのは、無いとは断言できるけども。
付近に優先度を高くしているアクションではない別ゲームの発売があるからなぁ(特に百英雄伝)。
まぁゴールデンウィーク前での発売も狙ってはいるんだろうから、時期が悪いとは言えないけども、個人的都合上では悪いな。
ガジェット・サービス・ツール等
- 政府「新型コロナ接種証明書アプリ」サービス終了–「必要となる場面がほとんどないため」 – CNET Japan
- 都営地下鉄 すべての駅でホームドア設置完了 | NHK | 鉄道
- 「FastCopy」のファイルコピーが9倍に!? 「Microsoft Defender」除外オプションが追加 – 窓の杜
- 水没したiPhoneを生米で乾かすはNG、アップルが公式に警告。高温での乾燥や綿棒でコネクタ内部を拭くことも禁止事項 | テクノエッジ TechnoEdge
- JR東西、マイナポータル連携で障害者割引乗車券をネット購入可能に – Impress Watch
- ベッドと机が一つになったタイプの家具を子どもが欲しがってるんだけど→使ったことある人の声続々「分かるけど早まるな」 – Togetter
自分が金属製の組み立て式のロフトベッドを使っていて、その下に机やらラックやら置いていて似たような状況なので、記事内のコメントと重複する部分があるが自分からできる経験上のアドバイスは下記になる。
・空間の有効活用ができる。たぶん、これが唯一のメリット。
・下側の空間は「暗くなる」ので、そこで作業をしたいなら明るさ対策が必要(下の空間を物置とか用にするなら、ここはあまりデメリットにはならないだろうけども)。
・下側の空間は通常よりホコリが落ちやすく、たまりやすくなる。
・金属製の足場が細いハシゴは足を痛めやすい(自分は治療に長期間を要した痛い目にあったことがある。でも子どもだったら、まだ足が小さいし、体重的にも問題にはなりにくいかもな。それでもハシゴの足場にゴムスポンジとか滑り止めとかを貼っておくとか対策が無難。ちなみにハシゴの上り下り自体は慣れれば苦ではないが、空間に余裕があるならハシゴより、階段タイプの方が使い勝手でも安全性面でも良いだろう)。
・設置、解体・撤去が大変(関連で一回設置するとレイアウト変更は容易には出来なくなる。今後、物がかなり増えていくのが想定できるなら、ここに関しては、設置を事前に十分に検討したほうがいい。空間の有効活用ができるメリットが、大型ゆえにデメリットに転じる可能性が出る)。
・上側のベッドで空調対策が必要になることも(特に夏場。クーラーが室内にあっても、冷たい空気は重いから下の方に滞留してしまうので、環境によっては無対策だとベッド付近が他より暑くなることがありえる)。
あ、ついでにもう1個アドバイスするとしたら、余談も含めての話になるが、地震があった場合の対応方針は考えていた方が良い。
そのロフトベッドの上にいたときに、ちょうど大地震に遭遇したことがあって、自分が乗ったまま数十cm~1メートル近く動いたときは、自分的にはかなり怖かったです。
このままベッドが倒れたらやばいから降りるべきか悩んだけど、どう考えても揺れ的にまともに自分は動けないし、下手に降りようとする方が危険だなと、ただただ地震が治まるのを待つしかなかったからなぁ。
逆に、ばったばったと諸々が倒れ、落ちて、床の足場が埋まっていくのをベッドの上から見下ろせる状況で、自分の身にケガが全くなかったってのは不幸中の幸いだったな。
この辺は状況によっては2つ目のメリットになりえるかもなぁ。天井が崩落するレベルになると別だけど、ベッドさえ無事なら何かにぶつかったりする可能性は少ないという。まぁ二度と経験はしたくないが。。
そういうのも含めて検討するのは考えすぎかもしれないが、実際、自分みたいに経験してしまう可能性はありますから、余力があるなら加味してもいい。