日次まとめ 2024年02月27日

一般

ゲーム

技術・事業・セキュリティ等

  • 他人のキーボードに“1分で2万回の誤入力”をする攻撃 DoS攻撃やDeleteキー連打で妨害:Innovative Tech – ITmedia NEWS
  • 自治体にサイバーセキュリティー強化の基本方針策定と公表を義務付け…法改正案を今国会提出へ : 読売新聞
    「自治」とは、と一瞬思ったけれど、あくまで基本方針の枠組みであって、やり方は各自治体任せには変わらないのならまぁ自治の枠組みからは外れないか。

    ただ、小さい自治体こそ負担が大きくなる(コストも人材も)のは間違いあるまい(自治体に関わらず、法人だって似たようなものだし)。
  • 個人情報保護ルールを「あまり/まったく守れていない」のは部課長が最多 | ScanNetSecurity
    これは解釈としてどう考えるべきだろうな。

    「ある程度しか守れていない」は部長級、課長級で60%以上、「あまり守れていない」「全く守れていない」が部長級、課長級で一般社員より多い結果となった。

    例えば上長の立場になると、何らかの社内教育を受けている、あるいは配下に受けさせるために自ら学んだり確認したりするケースが高くなるでしょう(まともな組織なら)。

    そうなってくると、自分たちが「いかに知らないか」を自覚できる下地がついてくる。
    視野が広がり「ああ、自分たちはあまり出来てないな、守れていないな」とわかるようになるから、上長の方が割合が多くなる可能性はなくもないかなと。

    逆に言うと、知識がない人は、そもそもその人が何を知らないかわかっていないので、出来ていない・守れていないことを認識できていない可能性もある、ということ。
    なので必ずしも、結果の数値だけでは真実ではない部分、判断できない部分が出てくる。

    もちろん現場で働いているほどルールにがっちし縛られ行動した結果、上長より守れている、という文字通りの可能性もありますけどね。

    ただ、これらをどう解釈するかは、各社・各現場で全く同じ状況ってことはありえないし、ケースバイケースになるから、それぞれの現場で確認しなきゃ真の実態はわからないだろうな。

  • 455人分の個人情報、道路に散乱 群馬県、シュレッダー処理せず | 毎日新聞
    これ、もし業者のトラックから落ちなければ不適切な運用に気づかなかったってことですかね。