一般
- カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ | 毎日新聞
第三者委は報告書で「ひきょう者という言葉は自死に一定影響した」としつつ、同じ訓話を聞いてカンニングをした複数の生徒が謹慎処分後に復学しているなどとして「自殺に追い込んだとまでは言い難い」と結論付けた。
個々に異なる心理的影響を相対的に評価してよいのか、とは思う。
Aさんは大丈夫だったから、Bさんだって大丈夫なハズだ、なんて、人の心はそう単純なものじゃないだろう。
そんなこと言ったら、例えば月に100時間残業したりする「過重労働」などの類も問題ない、って言っているようなものだよなぁ。
あれだって影響でるかどうかは、個々や状況にも異なる。
「無事なケースがあった」のなら「他の人だって大丈夫だ」、なんて「判断基準」はおかしいと思わないものなんですかね。
この第三者委は、どういった「絶対的基準」で判断したんだろう。
この報道の内容だけだと、前述した通り「相対的基準」で判断したように見えてしまう。
まぁ報道は全てを事細かにされるものではないですから、情報不足で疑わしいっていう範疇ですけども。
あとは、自分には「私刑」に近いものを感じてしまうのだが、罰が多いのも気になるなぁ。
別室で複数の教師に叱責され、全科目0点▽自宅謹慎8日間▽写経80枚▽反省文の作成――といった処分を受けた。
ここについても自分ではどういう罰則の内容が妥当かは情報不足で分からないから正当な評価はできないけど、主観としては重くみえてしまい、このペナルティの内容は「公平」なのかなぁと。
総じて、前述の第三者の評価といい、罰則の内容といい、基準となる「モノサシ」に違和感はあります。
第三者の自分でもそう感じるのだから、両親が裁判で妥当性を明らかにするのはあるべきだろうなとは思う。
ただ、その(裁判の)結果がどうなったとしても、子どもが亡くなった両親が受け入れられるかは別の話なのが虚しい部分だけども。
亡くなったらもう、その本人の未来・可能性の一切が無くなりますから。 - 性的意図での撮影抑止、条例改正 福岡県議会、「性暴力」定義可決 | 共同通信
- ベッド柵で乳児死亡に賠償命令 東京地裁、ベビー用品メーカーに | 共同通信
- 死んだ家畜など470万頭以上、モンゴルで半世紀ぶりの異常寒波(1/3) – CNN.co.jp
- 菓子店で100年モノの旧銀行大型金庫開かず…店長「お手上げ」 : 読売新聞
- 小林製薬、サプリ30万個自主回収 13人腎疾患に―6人入院、2人は透析:時事ドットコム
- 埼玉の射撃場で2人けが、利用客が散弾銃を誤って発射したか – 産経ニュース
- “派手な色遣いや発光”繁華街走行の宣伝車 「都外」の車もことし6月から規制へ 東京都(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース
- さいたま市でシカ目撃情報相次ぐ、川伝いに移動か…男性「模型かと思ったら動いた」 : 読売新聞
ゲーム
- マクドナルドが針の穴にポテトを通し続ける無料のブラウザゲーム『ポテ通し』を公開
- ゲーム「SAND LAND」フォレストランド編ストーリートレーラーが公開!ムニエル(CV:村瀬歩)ら登場キャラの姿も一挙公開 | Gamer