一般
- 「カスハラ」防止 全国初の条例制定へ 定義づけなど検討 東京 | NHK | 東京都
- 「頂き女子りりちゃん」に懲役9年の実刑判決 名古屋地裁 [愛知県]:朝日新聞デジタル
- 違法プレミアム席で書類送検 阿波おどり委員長代行 | 共同通信
- 気性荒いオオメジロザメ、宮崎市の河口付近で釣り上げられる…専門家「見たら水辺から離れて」 : 読売新聞
ガジェット・サービス・ツール等
技術・事業・セキュリティ等
- 大塚商会、メール誤送信で顧客2687人分の個人情報が漏えい – ITmedia NEWS
- 「味市春香なごみ」のECサイトで不正アクセス被害 クレカ情報1万6407件など漏えいか – ITmedia NEWS
- Googleに公正取引委員会が初の行政処分 ヤフーの広告制限疑い – 日本経済新聞
関連:Google、公正取引委員会の行政処分で声明 「違反認定されず」 – 日本経済新聞
関連:グーグルがヤフーに7年以上広告制限、公取委が初の行政処分 欧米に足並みそろえ監視強化 – 産経ニュース
公式:(令和6年4月22日)Google LLCから申請があった確約計画の認定について | 公正取引委員会
公取委は企業に自主的な改善を促す「確約手続き」をグーグルに通知し、同社が提出した改善計画を認定した。公取委は処分の対象となったグーグルの行為について「独禁法の規定に違反することを認定したものではない」と説明している。
問題はあるから改善は必要だが、疑いで留めて違反とは認定しない、って、なんかモヤモヤする内容だな。
なんだかGoogleに 甘さ ないし 理解 を見せると同時に、海外と歩調を合わせるために、
意地でも行政処分を出しておきたかったような、八方美人に近い印象を受けてしまう。