一般
- KADOKAWA 漏えい情報がネットで拡散 “悪質なら法的措置も” | NHK | サイバー攻撃
そりゃあなぁ・・・。再流出に事実上、手を貸しているようなら幇助なり、新たな犯罪なりになりかねない。
- 教員が生徒の個人情報紛失 撮影画像出回り発覚―都立高:時事ドットコム
資料を撮影した画像が生徒の間で出回ったことで発覚
先月、6/6付けでピックアップした学校であったように、ネットに拡散されないことを願ってます。
しかし、つい最近に類似の事例があったばかりだし、その報道を受けて、各学校で教員・生徒に向けてそういった教育・・・までは間に合わなかったとしても通達・注意喚起の類はしていないんですかね?
もちろん根本的に紛失した上に生徒間で流出するまで発覚しなかったという管理上の問題が大きいけど、
生徒に対しても他人の個人情報を勝手に撮影するな、バラまくな、という教育を。
もっと年齢が低い場合は仕方ないと部分を勘案するが、今回は「高校」だしな。
個人情報は原則として本人の許可なく取り扱っちゃいけないんだから、
内部での流出であっても本来はそれなりにペナルティ(罰)を受ける行為だ。
というか校則とかにもないのかな、この手の罰則規定。
最近の学校の事情がわからないから、なんともあれだけど、「情報」に関する教育として「取り扱い」については結構重要な要素だとは思います。 - コーヒー店で重さ300キロの焙煎機が倒れて下敷きに 運送作業員の男性が死亡 大阪・摂津市(読売テレビ) – Yahoo!ニュース
- 業務中に現金20万円盗んだ疑い 巡査長を書類送検、免職―警視庁:時事ドットコム
- 元職員が大飯原発入門証紛失 シュレッダーに、関電に陳謝―規制庁:時事ドットコム
ガジェット・サービス・ツール等
- ソニーが録画用ブルーレイディスク生産終了へ、光ディスクの記録メディアから完全撤退「市場が縮小」 : 読売新聞
ああ、確かに「書き込み(録画)」だとHDDの方が主流だろうな。
ずっと保管したい方などはブルーレイに別途書き出している人もいるけども、ソニーが撤退するくらいだし、ユーザー全体から見ると少数なんでしょうね。
一方で「読み込み(再生)」専用となると、今のところブルーレイの次にくるようなものの話題は出ていないし、当面はまだまだ続くのかな。
アニメや映画、アーティストのライブ映像や、ゲーム(Switchは違うが)なんかもブルーレイが主流ですし。
ただそれらについても配信、ストリーミングの割合は増えていますしね。
うーむ。いつかは物理メディア全般が一般層では少数になりえるんだろうなぁ。
でもデジタル版の場合、いわゆる「ダウンロード版」だと書き込み先(HDD・SSDやらSDカードやら)はどちらにせよ必要だから、そういう意味では物理メディア自体の割合は劇的に変化しているわけではないのかな?
その手の統計は調べたことが無いけど、遠いか近いかはわからない将来、データってどうなっていくのかなってのは興味深いところだ。
技術・事業・セキュリティ等
- 個人情報保護委員会、メール送信時にミス メアド96件を丸見えのまま一斉送信 「複数人での確認を徹底」 – ITmedia NEWS
- JAXAに不正アクセス VPN機器の脆弱性突かれ、Microsoft 365のアカウント情報など盗まれる – ITmedia NEWS
- 京都の会社「イセトー」にランサムウエアによるサイバー攻撃 委託元の150万件近くの個人情報漏えいか | NHK | サイバー攻撃
関連:ASCII.jp:ランサムウェア被害、報告続出 イセトーサイバー攻撃で今わかっていること(7月5日時点)
昨日、一昨日に引き続き。
今後、新たに判明したものについては冗長だしピックアップは止めておく(大きな展開や興味深い展開などが新たにあった場合は別)。 - ファミマの「透かし入り画像」投稿で物議 ストックフォトのプレビュー利用、Adobeとファミマに聞いた – ITmedia NEWS
うーむ。Adobe側が明確に利用規約に抵触って言っているのに、
ファミマ側はそれでも関係各所に確認して問題ないってスタンスのままか。
さすがにそこまでファミマが強気なら、ファミマはAdobeに直接確認したケース以外は考えられにくいんだけど、
だとしたらAdobeはファミマに対して特例を出しているってことだろうか。
裏でその特例にあたる何らかの個別契約でもしているのかね。
ただ今回のケースの場合は、そんなこと(わざわざ透かしを入れる)をする必要性が意味不明だから、
余計に煙を立たせるようなことをしている意図がよくわからない。
ああ、邪推・・・あるとしたら、Adobeに広告宣伝を頼まれているとか?
こうして話題になった以上、「Adobe Stock」の宣伝にはつながっているだろう。
いやそれだと、日本の法的にステマにつながる可能性も出てくるだろうしな。
運営元であるAdobeが立ち位置をハッキリさせないと、このまま「なんだったんだ」で終わりそうだな。
公正さを考えると、他のユーザーに示しがつかないと思うんだけどね・・・。モヤモヤするなぁ。 - 「個人情報書かれた書類」約9000件 神戸中央郵便局が紛失 届け先や依頼主の名前・住所など記載(関西テレビ) – Yahoo!ニュース
- 「5Gの電波ばく露レベルはこれまでの携帯電話と同程度以下」、NICTが世界で初めて測定 – ケータイ Watch