一般
- ティックトックで痩せ過ぎ推奨動画拡散 ベルギーが警鐘 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
- 通販サイトで「おもちゃ」として拳銃販売、銃刀法違反 所持もダメ | 毎日新聞
- 選挙ポスター規制、法施行 参院選に適用、SNSが課題 | 共同通信
- 冷房28度やめ猛暑対策優先 クールビズ提唱20年 | 共同通信
- 「全てが嫌になり、ひき殺そうとした」小学7人負傷、殺人未遂容疑で逮捕の28歳男が供述 – 産経ニュース
- 天皇ご一家のお手元金盗む 360万円、侍従職職員懲戒免職 | 共同通信
時代や国が異なっていたら窃盗だけじゃ済まない事案だろうなぁ・・・。
- <独自>万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し 分煙環境整備とガス引火防止図る – 産経ニュース
ゲーム
- 時計職人に焦点を当てる人気JRPG「Sea of Stars」向け無料DLC“Throes of the Watchmaker”の配信日が5月20日に決定、新トレーラーも « doope! 国内外のゲーム情報サイト
関連:Sea of Stars-Throes of the Watchmaker is Coming May 20th + New Trailer!-Steamニュース
クリアしたのが一昨年(2023年)だったから色々忘れているが、気が向いたらやるか。
- Nintendo Switch、システムバージョン20.0.0更新後に一部ユーザーで「エラーコード:2206-1015」が発生。対応を検討中 – GAME Watch
関連:Switchのアプデで「エラーコード:2206-1015」発生中 SNSでは「起動できなくなった」などの声 任天堂は「対応検討中」 – ITmedia NEWS
起動できないとなると、これはなかなかクリティカルだなぁ。
自環境では幸いにも問題は出ていないので検証できないが、
症状的にメンテナンスモードで起動(本体が電源OFFの状態から、音量ボタンの「-」「+」と電源ボタンを同時押し)が可能なら、
システムの修正が入ったバージョンが配信された後に、メンテナンスモードからの本体更新での対応が正攻法にはなるだろう。
が、メンテナンスモードにすら入れなかったり、メンテナンスモードからの修正が不可能だったら・・・、どうするかってのは対応検討が必要ですね。
いずれにせよシステムソフトウェアの修正が入らないと根本的な対応にはならないので、
下手に初期化とかは試さず、任天堂のアナウンスがあるまで待つのが無難。もちろんその間、Switchは使えないが・・・。
ガジェット・サービス・ツール等
- タイ入国「デジタル到着カード」の事前登録義務付け 全外国人対象、犯罪捜査にも利用方針 – 産経ニュース
- ドウシシャの新「とろ雪かき氷器」手動でも作れる – 家電 Watch
- 国内の3Gサービス完全停止まであと1年 「ケータイ」はどうなる?(1/2 ページ) – ITmedia Mobile
- キングジム、ネオン輝く特別仕様のポメラ「DM250XY Crystal Neon Yellow」の抽選販売を開始 – ITmedia PC USER