一般
- 自転車の鍵「1台に1個」ではなかった!盗難対策は“盗むのが面倒にする”自転車にカバー・固定物とロック(関西テレビ) – Yahoo!ニュース
別に自転車等に限らず、南京錠なんかも同じことだと思いますけどね。まぁ無いよりはマシだし、どんなに脆弱なものでもブラフにはできる。
- 歩いている時にやけに床がペタペタするなと思っていたら、ほぼ新品の靴底が一歩毎に砂糖菓子のように崩れていってた「憎き加水分解だ…」 – Togetter [トゥギャッター]
ああ、加水分解な・・・。
最近は自分の場合、PS5のコントローラーのアナログスティックで発生してたな。
でもほぼ同じ場所に置いているのに、他のコントローラーでは一切発生していないってのもおもしろいところだ。使用頻度はもっと低いのがあるのになぁ。
まぁどんなものでも経年劣化はあるし、この辺は消耗品として割り切る。 - 東京都まさかの消費税未納が発覚 都営住宅事業で20年以上 2019~22年度分の1億3642万円は納付:東京新聞デジタル
20年以上って、人材が少ない地方でミスが・・・とかならまぁ勘案できることもあるだろうけど、東京都でのこの手のやらかしはさすがにがっかりだ。
ただ、人材が多いハズの日本の首都で、ってのがなぁ。これは都民じゃなくても日本人として恥ずるべきことかもしれない。
しかしここまでの期間続いていたとなると、根本的なチェック体制そのものに不備もあったんじゃないのだろうかと考えられる部分もありますから、再発防止にはしっかり取り組んでほしいですね。 - 性別変更特例法の外観要件は「違憲」札幌家裁、「医学的にみて合理的関連性を欠く」と指摘 – 産経ニュース
- 豊田高専でハラスメント 教員が生徒に対し「再実験を行う条件」として土下座を促す発言(メ〜テレ(名古屋テレビ)) – Yahoo!ニュース