日次まとめ 2017年06月25日

今回は記事数そのものは少な目ではありますが、おもしろいものが多かったので自分のコメント率・量が多くなってます。

ちょっと物によって自分のコメントが長くなるケースがあるので
そういった記事は単体として投稿することも考えてはいたのですが、
(編集の)時間的な問題もあったりしますので、開閉できる仕組みを用意するかもしれません。
とはいえ、そのコメントが当Blogのコンテンツになるので
(コメントがなければただのリンク集になってしまう)、
実現性については検討した上でどうするか、になります。

一般

ゲーム

  • ニンテンドースイッチの「更新データ」が一部の開発者を苦しめる。ファイルサイズが生み出す葛藤 | AUTOMATON
    技術寄り。Switchは確かに本体の容量サイズの小ささは不満でしかないでしょうね。
    本体に付属するJoy-Conグリップが充電タイプではない点といい、税抜き価格で3万円以内に抑えることを重要視しすぎている気はします。
    任天堂のユーザーはライト層も多いですから、値段に敏感なのはわかりますし、それで普及面も変わってくるのは理解できます。
    でもユーザーの利便性をだいぶ下げているので、価格をあげてその辺の改善を入れたパッケージも用意したほうがいいんじゃないのかなと強く思う。

    • 任天堂がパッチのファイルサイズに制限を設けているのは、本体ストレージの容量が関係していると考えられる。ニンテンドースイッチの本体容量は32GB。
    • こうしたストレージ問題を考慮してか、ニンテンドースイッチはmicroSDカードに対応している。しかしパッチにあたる更新データは、本体ストレージとmicroSD間の移動には現時点で対応していない
    • microSDを挿入していれば、パッケージ版・DL版問わず更新データは優先的にmicroSDに保存されるが、こうした仕様は広くは認識されておらず

    と、いってもmicroSDカードの単価も加味すると(amazonで適当に検索した商品だと、1GBあたりだいたい50円弱)、やはり本体の容量上げた方が安くつく気はしてます。
    HDDだと3TB≒3000GB(1GBあたり5円を切る)で1万円切りますし(何なら特価だと4TBで1万切ることも)。
    ただカード型への保存はそれはそれで本体と分離されることで得られるメリットはありますけどね。なにぶんコスパが合わなすぎるのが問題なわけです。

  • 「新しいゲーム機の名前がややこしい…」英語圏の人々が恐れる理由:らばQ
    日本圏内でも名称は本当にそう思います。
    小数点以下の数値もありきでいいから、世代をわかりやすくしてほしいものです。
    個人的には3DSや(3世代目)iPadしかり「new」をつけるのは本当に理解に苦しみました。
    いったい、いつの時点の「new」なんだよ、と、一定層の混乱しか想像できません。

ガジェット

技術

その他