一般
- CNN.co.jp : 目の中にコンタクトレンズ27枚、手術の日まで気づかず 英 – (1/2)
思い込みによりそこで思考を停止してしまうと、その先に何があるのか、なかなか怖いものがあります
- 病院で白内障の手術を受ける予定だった67歳の女性の右目の中に、27枚のコンタクトレンズが入っているのを医師団が発見
- 女性は目に不快感があったものの、ドライアイや年齢のせいだと思っていた
- 「全員がショックを受けた」「こんな状態は見たことがなかった」。主治医はそう振り返る
- 医師団はこの事例を教訓として、定期検査を受けずにコンタクトレンズを使い続ければ、重大な結果を招く恐れもあると警告
目に関連するものとしてはこんな記事も:50歳以上の97.2%は目になんらかの不調を実感 目のためにセルフケアを実践している人は8割以上! でも市販の目薬の選び方に悩む人は多い|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】
- アフガン代表の少女6人、ロボコン健闘 母国に大きなメッセージ 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News
主に入国に関することと、女性の社会進出の2つの側面で注目があったようです。
- 少女たちの入国ビザの申請は2回にわたって却下されたが、最終的にはドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領政権の介入により入国を認められた
- 大会前、アフガニスタンチームの窮状に世界中のメディアが注目した。トランプ政権下で実施されたイスラム教国家に対するビザ発給審査の厳格化によって、そのマイナスの影響が浮き彫りとなったため
- 「15年前、アフガニスタンの女性たちは読み書きもできず、何の権利も持っていなかった」「今では国際社会の支援によって、多くの女性たちが就学している。大学に進学し、閣僚となった女性もいる」
- 今回のイベントで少女たちが健闘していることについては「アフガン社会にとって大きなプラスのメッセージになる」
- 外来種は悪でない? 日本のオゴノリ、北米で生態系回復に一役 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
ケースバイケースで全てをひとまとめにして考えるな、っていう話です
- 富士急コースター「ド・ドドンパ」営業再開 16日にトラブルで休止 – SankeiBiz(サンケイビズ)
他の記事や公式を見ても詳細の公表・記載は特にないようなので言及できませんが、
設計の問題など深刻な部分ではなく、組み立て・設置系の不備だったってことでしょうか。
もしくは部品の品質の問題や、テストケース漏れなどもありえるかもしれません。
とにかく短期間で再開できて良かったですね、といったところ。タイヤのチューブがホイールに挟まって破れ、パンクしたとみられる。試運転を重ねて対策を講じた
- 中国国内一斉に違法の銃や刀など処分 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News
仮に日本の場合、刀が発見された場合などの記事はたまに見かけますが、銃弾とかそういった類のものはどうするんだろうと思って適当にググったら自治体で案内しているようですね。
関連:銃砲の弾や火薬類を発見され、処分(廃棄)にお困りの皆様へ – 愛知県
関連:銃砲刀剣類登録の御案内:東京都教育委員会 - 子どもがスポーツをしない、その理由は? 財団調査 – 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
わからなくもないですが、子どもの可能性を摘んでいる部分もあり考えさせられます。
こういった理由は学校・教育などの面でもありますね。- 子どもがスポーツをしない理由は「保護者の負担」
- スポーツをしていない子どもの母親に理由を尋ねたところ、「送迎や付き添いの負担」がトップ。「費用の負担」「係や当番の負担」も上位に来た
- 情報連携の試行スタート=住民票、秋から提出不要に-マイナンバー:時事ドットコム
各個人がマイナンバーの影響を感じられるような内容は、むしろこれからがようやく本番に入りつつある状況です。
遅れている部分はありますが、もともと段階的に行う計画でしたからね。良い面も悪い面もよりはっきりしてくると思います。 - テロ対策で「スーパー省庁」=軍迅速投入も検討-豪:時事ドットコム
意思決定部分が問題になりえることがあるのはどの組織も同じですね。
もちろんデメリット・メリットはありますから結局は判断を下すところが大きな重責を担うのは変わらないとは思います。- 豪州でもイスラム過激派が絡んだ複数のテロや未遂事件が起きており、対応力強化が急務
- テロ鎮圧に国防軍を速やかに投入できるよう、法改正を目指す方針を表明
- 現行法では、各州は地元警察による自力での事件解決が困難になった場合にのみ軍派遣を要請する仕組みだが、事件発生直後の投入要請を可能にする
- メキシコから輸入の車に1億円の大麻、回収されず米販売店で発見 | ロイター
輸入時にすり抜け、販売店にまで行ってしまっているのがケースとしておもしろいです。
- メキシコから米国に輸入されたフォードの新車に、100万ドル(約1.12億円)相当の密輸大麻(マリフアナ)が隠されているのを販売店で従業員が発見
- スペアタイア収納庫に、タイアでなくマリフアナが入っていた
- メキシコで生産された15台のフォード車は、鉄道でオハイオ州に輸送された。鉄道の駅か輸送中どこかで回収する予定だった可能性が高い
- 米国便で電子機器の爆発物検査開始 主要航空会社 :日本経済新聞
爆発物検査を受ける米国行きの乗客は無作為に選ばれる。検査対象となる電子機器は、携帯電話やスマートフォンより大きいパソコンやタブレット、電子書籍端末、カメラなど。携帯電話、スマホ自体は対象外
- 新種のアンモナイト化石、北海道で見つかる 名前は「超ゆるい巻き髪のアンモナイト」 – ねとらぼ
- アマゾン、ヤギで「エコ除草」―物流拠点をきれいに [インターネットコム]
ゲーム
- 『キングダム ハーツIII』ソラたちの『トイ・ストーリー』バージョンのCGなど新規画像が大量に到着!(1/2) – ファミ通.com
- 発売まであと11日!「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」PS4/3DS用無料テーマが配信開始|Gamer
なんでこんな中途半端なタイミングでの配信なんだろうと思ったら「11」つながりか。。
- あの不遇のキャラクター「アサギ」が主人公として登場するRPG「魔界ウォーズ」がiOS/Android向けに配信決定!|Gamer
- 「よるのないくに2 ~新月の花嫁~」新たな力を見せる“月の女王”の姿が明らかに!リリィや従魔の組み合わせによる戦闘スタイルの変化も紹介|Gamer
- ヤフー、ブラウザーで「ファイナルファンタジーXIII」など高品質ゲームが遊べるように [インターネットコム]
ベータの時にピックアップしましたが、正式化されたんですね。
個人的には選択肢としてだいぶアリだと思ってます。料金は、基本無料のほか、一定期間遊べるプレイチケット方式などゲームごとに異なる。例えば「ファイナルファンタジーXIII」の場合、3年間遊べるプレイチケットが1,800円(税込)といった具合
ほか:「全てのゲームはWebでやれ!」 Webブラウザで遊べる「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」始動 「FFX」など39作 – ITmedia NEWS
ほか:次世代型ブラウザゲームプラットフォーム「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」が本日オープン―緻密な描写や多彩な表現が楽しめる高品質なゲームを配信|Gamer
関連:ユビタス、ヤフーに世界初のHTML5向けクラウドゲーム技術を商用提供|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】
気になるのは、スクエニの新作「アンティーク カルネヴァーレ」ですね。
キャラクタに焦点あてた動画がちょくちょく配信されてましたが、このプラットフォームでまさかいきなりゲーム本編がくるとは思ってませんでした。
チュートリアルちょっとまでプレイしてみた限りでは、戦闘システムは人を選ぶ類だと思います。
関連:『アンティーク カルネヴァーレ』が“Yahoo!ゲーム ゲームプラス”にて配信開始 – ファミ通.com - キュートな世界で冒険や開拓を楽しむ「Yonder: The Cloud Catcher Chronicles」のローンチトレイラーが公開 – 4Gamer.net
ガジェット・サービス等
- AIが答案分析、理解度別に復習教材――奈良市立の小学校が導入 – ITmedia NEWS
どこまで効果が出るか、今後の動向がなかなか気になります
- 奈良市立の全小学校で、4年生の算数を対象に導入
- 学校のテスト結果をAI(人工知能)が分析し、生徒ごとに理解度をチェックするサービス
- 分析結果に応じ、生徒一人一人の理解度に合った教材を提供する
- AtermシリーズにSIMフリーのホームルーター「HT100LN」 – ケータイ Watch
こういった端末が増えていて、選択肢として良い流れです。
ピックアップしたところの会社と違うところで申し訳ないのですが、個人的にずっと迷ってるのが下記のピクセラのやつです。
隙間的な使い方ができそうなタイプが特に気になっています。こういった道具(ツール)はケースバイケースでの選択をする楽しさもあります。
関連:LTE対応USBドングル PIX-MT100 | 株式会社ピクセラ - iPhoneの通話をワンタッチで録音できる外部ストレージ「Call Recorder+」、22日発売 – ケータイ Watch
- auのINFOBAR×トランスフォーマーコラボ玩具に「ANNIN」が追加 – ITmedia Mobile
- “専門家の価値×スキマ時間”を売買する時間市場「タイムバンク」、メタップスが今秋ローンチ | TechCrunch Japan
技術・事業等
- 仮想通貨で転売抑止!ブロックチェーン技術と融合した新型チケット「リコチケ」を発表【特願2017-109259】|シールドバリュー株式会社のプレスリリース
- アングル:動画配信サービス悩ませる若者の「パスワード共有」 | ロイター
有料サービスを他者のアカウントで利用するってのは問題です。
- ネット視聴者が爆発的に伸びるなか、メディア企業がかなりの収入を取り逃がしている実態が明らかになった
- 視聴料金を節約するためにパスワードの貸し借りをしていると言う。料金自体はそれほど高くないものの、複数のサービスに加入すればバカにならない金額だ
- 多くのサービスで、同時に番組視聴できる人数を制限している。ネットフリックスの場合は、1つのアカウントにつき同時にストリーミング視聴できるのは、加入プランによって2本─4本に制限している
- 今のところ、多くのサービス事業者やコンテンツ事業者は、大いに試行錯誤している段階だ
どう対処するのかは場合により正規ユーザーの利便性を落とす場合もあり、難しい部分がありそうですね。
例えば単純に同一アカウントで異なるIPの場合に制限をかけるって手はあるかもしれませんが、どちらが正規ユーザーなのかわかりません。
住所情報とマッチングさせるか、といっても携帯電話の通信網を利用して、移動しながらの視聴がもしあったら意味がない。
また稀なケースだとは思いますが、複数端末、例えばPCとスマホで同時に視聴したい、となると、
ケースとしてスマホは携帯側の通信網でアクセスした場合、PC側と異なるIPでのアクセスとなり、同一の正規ユーザーであることの証明もできません。
ほかに、生体認証を使って本人の同一性を確認する、なんてのはあるかもしれませんが、個人情報として取り扱いづらいものですから、現実性は薄そうですし、単純に面倒な場面も出そうです。
そういえば、Googleで認証方法についての記事を今日見かけました。
関連:グーグルの2段階認証、SMSからプロンプト方式への移行を推奨 – CNET Japan
生体認証使うよりはこういった方法と組み合わせてってのがまだ現実的でしょうか。ただ「後勝ち」になりえるのか、など気になる部分はあります。
どちらにせよ、正規ユーザかどうかは無視して、同一アカウントでは、単純に同時に視聴できる数を制限する、という手法はそう考えれば現状「ベター」なんだろうと思います。
この辺、将来的に何か革新的な手法が生み出されそうな分野ですね。
ただ、そもそも視点を考えて、事業としてのモデルそのものの見直し、という点も確かに有益ではあります。
引用すると下記の部分です。- タイムワーナー(TWX.N)傘下のHBOは、実は、若年層の視聴者が「HBO Now」と「HBO Go」サービスを無料で使うことを推奨している。約100の米国内の大学にサービスを提供しているのだ
- 「わが社にとって、金銭的にそれほど自立していない年代のうちにわれわれのサービスを使う習慣をつけてもらい、いずれ有料顧客になりたいと思ってもらうことの方が大切だ」
フリーミアムのデメリット・メリットとうまく付き合わなきゃいけない部分がありますね。
もちろん始めから「有料であるべき」ものも確かにあるのですが、ユーザから受け入れられるかどうかが、とにかく大きい。
むしろ「有料でもいい」と思わせるサービスの提供でなきゃいけない、と言える部分も(といっても正論だけで事業がまわるとは言えませんが。。)。 - スイスでビッグデータの研究進む プライバシー保護に課題も
日本では今年の5月30日から施行の改正個人情報保護法でビッグデータ関連も盛り込まれましたね。
ビッグデータから個人の情報を特定することは不可能ですから、この記事のタイトルを見たとき、プライバシー保護ってどこを指しているんだろうと疑問に思ったら、ビッグデータと「別な情報」が混ざったら、という内容のようですね。
健康保険会社の例については確かにおもしろい部分で、他の分野でも可能性としてありえなくはないと思いました。- 健康リスクの計算が今までにないレベルに調整され、健康保険会社がその数値を根拠に患者への保障を拒絶する事態が起こるのではという懸念がある。医療研究データについても、使途の透明化と患者のプライバシーを保護する規制作りが求められる
- ビッグデータの世界では、今までは匿名だった個人情報でさえも、異なるソースのデータが混ざると非匿名化される可能性があると指摘
- 皮膚に貼る金箔電極=かぶれず体温測定-東大:時事ドットコム
- アマゾンが食材キット宅配か 米で商標登録、英紙報道 – SankeiBiz(サンケイビズ)
米国では野菜や肉といった食材や調味料をあらかじめ計量し、調理方法が書かれたレシピとともに配達するサービスが拡大している
- 運転席ない自動運転バス、ソフトバンク子会社が実証実験 運転手不足など解決へ – ITmedia NEWS
- 警護ロボ「K5」が池に身投げ。ショッピングモールを巡回中、アシモフのロボット工学3原則破り – Engadget 日本版
センサーや単純な不具合、外的要因等考えることはできますが、原因が気になるところです。
- 警備ロボットが、仕事中に突然、施設内にある池に身を投げて動かなくなってしまいました
- なぜ身を投げたのかは記事執筆時点では明らかになっていません
- 眼鏡型ウェアラブル端末と会話AIを用いた建設現場向けシステム「T-Gate.Navi」 – 週刊アスキー
- 建設現場において入退場車両の管理を効率よく行なうためのシステム
- 眼鏡型ウェアラブル端末のカメラで撮影した画像から文字認識技術で車両ナンバーを照会し、照合結果を眼鏡型ウェアラブル端末の視野上に表示。撮影や照合は音声キーワードで実行できるのでハンズフリーで運用できる。
- あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった (1/2) – ねとらぼ
前にピックアップしたことがありますが、今はチャット形式で表示される小説(チャットノベル、チャットフィクション)が話題にあがりますね。HOOKEDやBalloon、TELLERなど。
- 発光信号をテキストデータにエンコード・デコードする技術をアメリカ海軍が実験中 – DNA
個人的に真新しさは感じない部類ですが一応ピックアップ
関連:可視光通信 – Wikipedia - 【やじうまPC Watch】キングジムのポメラ「DM200」でLinuxが動作する模様 – PC Watch