一般
- タイの空港で2か月滞留、ジンバブエ人一家に同情広がる
無責任なことかもしれませんが、帰国を拒否しているのは家族側ってのがちょっと感情的には難しいですね。
- ハッキングによる事故、政府が保障 自動運転車、官民タッグで開発競争に先手 (1/2ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
もしかすると車を持たない・使わないユーザは税金等がそこに使われることに対して感情的によろしくない部分はあるかもしれませんね。
- 「レビューに書くぞ」に泣き寝入り 代引商品を受取拒否された富山のゆるキャラ 法的措置を取れない理由は – ねとらぼ
さすがに「レビューに書くぞ」系は強迫めいたものとして割に合わなくても法的措置は検討した方が将来のためになるんじゃないのかなとは思います。
ただ背景含めて情報公開もあわせてしないと曲解ないし報復したユーザの行動で誹謗・中傷されうるのはまぁ、やっぱり労力的に泣き寝入り・・・っていう可能性はつきまとうか。
悪いことをされた側がさらに負担になるようなケースは本当にいただけないですね。 - 預けたまま放置…理不尽なクリーニング長期保管、業者の9割に 業界団体「処分ガイドライン」作成へ(1/3ページ) – 産経WEST
- なぜ頭のいい人でも愚かな行動を取ってしまうのか、そこには「クリティカルな考え方」の重要性 – GIGAZINE
- フィリピン警察、「人違い」で被害者を射殺 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
- 偽の通報「スワッティング」で市民が警官に射殺される ゲームでのトラブルに巻き込まれた可能性 – ねとらぼ
ガジェット・サービス等
- 学生の位置情報をGPSで管理し代返を防ぐ「完全刑務所化」アプリを岩手大学がリリース「これはディストピア」 – Togetter
beacon系の方が合っているとは思う。学生証を利用するとか、やるならちゃんと考えてもっとおもしろく先進的な方法でやったほうが。
少なくとも個人の端末使用を絶対要件とするのは組織のシステムとしてはちょっと考えられない手法ですね。
端末を持っていない、もしくは(個人端末なら権利として)拒否するユーザ向けに端末の貸出もちゃんとやってるなら別ですが、その辺とか詳細的な内容がこの記事だけではわからないのでなんとも。
たぶん安価で要件をクリアにしたいがための実装・制限なのでしょうけども。 - 携帯電話が「ハンドスピナー」になった!-いらいらしたら、ぐるぐる回せる「Servo S08」 [インターネットコム]