一般
- 猫の交通事故はなぜ多い? 理由は意外な「猫の生態」にあった | くるまのニュース
- GPS付きで保釈していいですか? 制度見直し議論へ:朝日新聞デジタル
- 新型コロナ影響イベント中止お知らせで、メールアドレス112件漏えい…先月もミス 静岡市(静岡朝日テレビ) – Yahoo!ニュース
送付先の確認のため送り先すべてのアドレスを本文に貼り付け
本文? 「下書き中」とかそういったちょっとしたメモを本文に残したままメールを送信してしまったことは自分もあるけど、
さすがにメールアドレスとか個人情報が含まれる本文とは関係ないものは、
別にWindowsならメモ帳でもいいとは思うけど、何らかのテキストエディタを使って、そちらに記載すべきですね。
それにそういった確認等なら、確認したものを打ち消すあるいは削除する等する際に、
別アプリでやれば、パソコンなら例えば画面の左側にメールを、右側に(外部の)エディタ等を、といった形もできるのだから、
本文に入れるより効率もあがるだろう(システム化できれば一番ではありますけど、送信対象の決定確認が人間の目視になるのは場合により致し方ない)。
自分の場合は目視確認が必要な類の場合はキャプチャ系のツールを使うことが多いです。
簡単に言えば、今画面で見ているものを部分的に選んで切り抜いて、付箋のように画面上に置いておける類のものです。
自分はチェックしたい内容を「Rapture」というキャプチャツールで切り抜いて、
RaptureではCtrl+Shift+マウス左ドラッグ(デフォルト設定だったかは記憶にない)で綺麗に横線が引けるので、それで確認したものを打ち消す、みたいな使い方をしています(色、線幅の設定変更も可能。ちょっとだけ慣れは必要だけど文字の入力も可能)。
補足:WinShot(Rapture、Qshotも同様)が画面拡大されてキャプチャできない時の解消法
例として、ChromeでYahooを表示して、その一部を切り取って、横線引いてみたり(実際こんな用途で使ったことは無いですが)。
あるいは使い方としては同じようなものだけど、テキストエディタ(自分の愛用は「Mery」)などで記載したものを切り取って、線引いたり、文字を入力したり。
あとは例は無いですが、自分はJavaScriptでプログラムを組んだり、あるいは職務的に書類を作ったり、データのチェックをすることが多いので、
そういったものをただただ切り抜いて、比較・参考等のために閲覧したりする用途もあります。
ただRaptureは、「常駐しない」ツールなので、ホットキーですぐに立ち上げられるように別ツールと組み合わせた方が良いです。
この辺は紹介しようにも方法が多様なので、どうしたものかといったところ。
自分はこれまたずっと使い続けている「Clock Launcher」というランチャー系のツールがあって、それにRaptureを登録して、ホットキーで呼び出していますが、
そのClock Launcherも古いツールになりますし、配布中ではあるものの使い方まで説明しだすのはこの場ではちょっと違うので、割愛します。
あとは別なキャプチャーツールである「Setuna」(正式名称は「Setuna Easy Scrapping」)というのも用途に応じて使っています。
例えばRaptureではウィンドウ、枠を表示するデフォルト設定のままで運用して、
Setunaでは枠を目立たないような設定にして(消すこともできるが)、
Setunaで複数切り取って、切り取ったものを重ね合わせて、
最後にそれを更に切り取って一つにまとめてRaptureで再キャプチャーみたいな多段的な使い方などが簡単にできます。
問題はそのSetunaを検索したら、古いツールなのでもう公式サイトが無くなっていて、公式での入手手段が無い(と思われる)ので、そっちの紹介は割愛。
そういえば、蛇足になるけど、職場によってはパソコンに導入していいソフトが限られていたり、申請・承認制の場合もありますね。
あとは保障(責任追及なども含む)できるようにするために有料のものしか許容しない、といった企業もあったな。
セキュリティ的に致し方は無い場合もあるけれど、特に業務の効率化・改善につながる場合は優先度をあげて考えてほしいものです(働き方改革にも直接つながるだろう)。
今回のメールアドレスを本文に入れて誤送信した件だって、再発防止云々以前に、業務そのもののやり方を変えて効率化を求めていれば、自ずと回避できていたものですし。 - 子どもの「なぜなぜ攻撃」を避けて休息を手にする4つの方法 | ライフハッカー[日本版]
好奇心は(大人でも)結果的に知識になったり成長の大きな要素になったりするので、あんまり避けるべきではないものの、時間は等しく存在する以上、どうしてもそこに割けない場合は回避することも検討せざるえないですね。
気になったら自分ですぐに調べることができる環境づくりも大事なのかもしれません(図書館や、今はネット環境もあるから比較的容易だとは思うが、さすがに幼少な子どもだと厳しいでしょうし、大人のフォローは大事)。 - ボロ雑巾のように切り捨てる・徹底的にいじめてやる…区係長、部下ら4人を罵倒 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 新型肺炎対応の医師ら職場でバイ菌扱い 学会が抗議声明 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
東日本大震災由来の原発のときもそうだったけど、日本人・・・とまとめるつもりはないものの、日本人も大概、昔から差別をしやすい文化があるなと思わざるを得ない。
何らかの基準で線引きすること自体までは別に主観の中で勝手にするのは良いとして、その線引きの外になった方を攻撃することまでないと思うんですけどね。
関連:村八分 – Wikipedia - 新型コロナ対策で「お札」を煮沸消毒、動画拡散…財務省の見解は? – 弁護士ドットコム
記事の内容自体はコロナ対策云々は関係なく、単純に日本の法律としてお札を煮る行為の是非に言及しているもの。
違法ではないけど止めてね、という内容。そりゃそうですね。
しかし、こういったことから、電子決済の促進にもつながるのだろうか。アナログとデジタルの双方を満たすのは難しいものですね。
ゲーム
- 『ブループロトコル』ベンチマークソフトを開発中! 新スキルの詳細が公開された“ブルプロ通信#2”まとめ – ファミ通.com
- 『FE 風花雪月』開発者インタビュー。“煤闇の章”のコンセプトは『魁!!●塾』!? – ファミ通.com
ああ、なんだ、大団円ルートは望めないのか。それはさすがに残念だな。
やっぱり自分はもっと従来のRPG寄りが好みなんだろうなぁ・・・。
ストーリーもストレスを感じたくないというか、精神的にモヤモヤを残さずすっきりしたい。 - 「Microsoft Flight Simulator」は地球上の全ての空港を収録へ | 気になる、記になる…
技術・事業・セキュリティ等
- 空飛ぶ携帯電話基地局で世界連合 地球規模のネット環境構築へ | 共同通信
- 元国税専門官が明かす確定申告の極意 「『領収書』と『レシート』もらうべきはどっち?」 (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン
ほか:「会計時に領収書をお願いしたら画像の代物が…」 外国人店員の『ミス』に驚愕 – grape [グレイプ]
レシートの方が内容が良いのは確かですね。
逆に言えば、内容が直接的にわからない領収書は、領収書としては成立していても、
なんで会社等の経費にできているのか今でも疑問はあります。
あの内容じゃ業務上必要だったのか、どう見ても判断できない。
わからないならメモ・議事録・出張報告書等の類なり、証明・証拠となる別な書類なりのものが別途必要となりますよね。 - 新型コロナの「ヒトの細胞にくっつく吸盤」のような構造が解明!ワクチン開発に貢献 | ナゾロジー
- MITの低コスト・スマートオムツは濡れると介護者に通知!RFIDを利用 | Techable(テッカブル)