日次まとめ 2020年05月13日

一般

ゲーム

ガジェット・サービス・ツール等

技術・事業・セキュリティ等

  • 「Slack」のサービスに障害、広範囲で接続不能に – 窓の杜
  • 高度なマルウェア対策をどう考えるか イランの核施設を狙った「Stuxnet」を振り返る (1/2) – ITmedia NEWS
  • 日経新聞にサイバー攻撃、社員情報など1万件以上流出 メール経由で新型ウイルス侵入 – ITmedia NEWS
  • 「低カロリーでも満腹」な3D印刷食品、摂取量管理も容易に 阪大など「FoodFab」開発 – ITmedia NEWS
  • なぜExcel方眼紙は嫌われるのか? 「Wordより使いやすい」「生産性を下げる」など賛否分かれる(1/2) | ねとらぼ調査隊
    そういえばExcel方眼紙に着目して、「Forguncy(フォーガンシー)」(存在を知っているだけで使ったことはない)というWebアプリを提供しているところもありますね。


    自分は帳票系で方眼紙のような使い方をすることはある(Excelではなく、Googleスプレッドシートですが)。
    やっぱり利便性で勝ってしまう。自分しか使わないから、ってのもあります。


    それ以外の用途では方眼紙ってわけじゃないけど、
    インデントつけてメモを書きたい場合も、スプレッドシート使っているな、そういや。


    紙のノートでも昔やってたんですが、定規で上から下まで縦に線をガッと引いて、
    だいたい3列にわけて内容を書くんです。
    スプレッドシートでは例えば、1列目~3列目に番号とか大項目・見出し、
    中・小項目・カテゴリとか日付とかその時に応じた何らかの属性、
    4列目に本文、5列目に備考等、みたいな使い方。

    特に自分の場合は、入力に集中しているときはキーボードから手を放したくなく、
    他の項目を見直したり、参考にしようかとしたときに、
    スプレッドシートを使うと、矢印 及び Ctrl+矢印キーで
    シート内のセルをスキップ移動できるので都合がいい。

    ※自分が使っているテキストエディタのMeryなんかでも、ブックマークを付けて、
    キーでスキップ移動できる機能はあるけど、ドキュメント系はそもそも縦方向の移動しかないですから、
    縦・横のセルはやっぱり利便性・視認性などが違いすぎる。


    脱線するけど、必ずメモをスプレッドシートで書いてるってわけではなく、
    むしろほとんどは当然、テキストエディタ(Mery)です。
    ブックマークやアウトライン機能、あとは外部ツールのキャプチャ系(画像で切り抜き)を併用してます。

    キャプチャ系はとにかく多用しており、ツールについては前にどこかで書いた記憶がある・・・


    ああ、2020年2月22日付の当Blogで書いた「Rapture」や「Setuna」がそれです。ここでは割愛する。
    ※こういうことだけを書いた記事を単体化したい気持ちはあるんですが、どうにも時間的に優先度を落としてしまう。
    まぁそもそも広告やアフィ等、アクセス解析・トラッキングの類すらも全く置いていない道楽Blogなので、自分のペースで良いと割り切る(義務や面倒さを感じ始めたら日次で続かなくなりそうで)。

    関連:日次まとめ 2020年02月22日 | 隙間スキーマ

    こういうのって基本的に単画面(ウィンドウ)のスマホじゃできないことですからね。
    パソコンでの作業効率が段違いに高い理由はこの辺にある(複数の異なる情報・アプリ・ツール・機能を一画面で広く確認・利用できる)。