日次まとめ 2021年05月26日

一般

  • オホーツク海 北海道の毛ガニ漁船とロシア船衝突 3人意識不明 | 事故 | NHKニュース
  • タイと連携、滞納法人税を徴収 札幌国税局、1.4億円 | 共同通信
  • 図書館蔵書、メールで送信可能に 改正著作権法が成立 | 共同通信

    図書館側に作家らへの補償金支払いも義務付ける。補償金は利用者への転嫁を想定している

    転嫁した場合、いくらくらいになるんだろうな。
    すごいニッチな状況ではあるのですが、
    たまに興味本位で色々調べているときにWebじゃ探しきれない情報が出てくるときがあって、
    そうしたときに特定の地域の郷土史を読みたい機会が出てくるんだけど、
    書籍自体があまり流通していないので、遠くの図書館にしか蔵書がなかったりとかで諦めたことが過去あったんですよね。
    そういうケースの場合、買うよりかは安くつくだろうから、今後の運用内容がどうなるか記憶の片隅で覚えておこうかなと思います。

  • 校長に土下座強要、現金脅し取る 児童の両親に有罪判決:朝日新聞デジタル
  • コンビニ電源で調理、米炊き焼きそば作る 窃盗容疑で38歳逮捕 | 毎日新聞
  • ボルヴィック水源、くみ過ぎで枯渇の危機か 仏 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News
    結局、直接的な原因はなんなんだろう。

    源泉の平均流量が毎秒50リットル、政府から許可されているのが毎秒89リットル、
    とはなっているものの、許可されている上限ギリギリまで採水しているかどうか、
    あるいは流量以上の採水かどうかの確定的な情報がないから、
    くみ過ぎかどうかの結論付けができませんね。

    そもそも平均流量が本当に毎秒50リットルという話なら、
    それ以上の数値で許可している政府にも問題が言及されるべきで、
    企業だけの話でもなくなってくるだろう。

    個々の紐づきが無い情報だけが散見していてふわっとしているから、追加情報が欲しい類の記事だ。
  • 謎に包まれた幻のヘビ「シロマダラ」発見 名古屋短大構内で | 毎日新聞
  • スーパームーンの皆既月食、赤銅色に染まった満月 北日本や沖縄で | 毎日新聞
  • 「090」はオヤジの番号 スマホ普及で「写メ」「バリ3」「メアド」も死語か – ITmedia ビジネスオンライン
    なんでこういう時だけ男性(オヤジ、おじさん)が表現にあがってくるんですかね、世代の話なら男も女もないでしょう、本当に偏った思考ばかりだよなぁ、っていうのはさておき。

    ちょっと時間ないのでほぼ記憶からの引用ですが、
    例えば解約した人の番号はどうなるんだって話です。

    やや古いですが関連(2018年1月):休眠電話番号開放へ 総務省、携帯料金値下げ促進も期待(1/3ページ) – 産経ニュース

    すぐにその番号を別な人に割り当ててしまうと、以前の持ち主の知り合い等からの
    間違い電話がかかってきたり、ひょっとすると悪用されるかもしれないので、
    確かある程度はその電話番号は使わず寝かせている(休眠)ってのをどこかで見かけた記憶があります。
    (ただし必ずしもそうではなく、若い世代でも当然090が割り振られることはある)

    しかし、いつまでも新しい番号だけ発行し続けていたら、電話番号のストックが底をついてしまいます。
    ただでさえ今は1人で複数台持っていたり、
    音声通話ができないデータ通信用のSIMでも電話番号が割り振られますから。

    そうなる前に期限を設けて使われていない寝かせていた番号を別の人に割り当てることにしよう、ってのが最近の流れです。

    となると、更なる将来にはむしろ090などの携帯電話番号は、高齢者ではなく、
    新しい契約者(これが=若い世代になるとは限らないが)の方が090などの番号を持つ数が
    徐々に多くなってくることも可能性としてはありえるんです。
    (データ通信用の機器に割り当てて日の目が当たらなくなる可能性もゼロではないですが)

    総じて、生物の節理として、自分も含め、いつかは死んでしまいますからね。
    既存のリソース(資源)のサイクル(循環)が代わる、シフトするときが必ずくるんです。

    今、割り振られている番号は090に限らず、いつかは特定の世代の利用者の割合が多くなりますし、
    その層が少なくなってくれば、次の層へとシフトしていく。

    そして携帯電話番号ってのはあくまでただの通信用に割り振っているものでしかないですから、
    この番号から始まるからってこの世代が使っているなんて断定はできやしないんです。
    統計で特定層の偏りが出来うるってだけの話ですね。当然、そこから外れたバラツキも。

    で、そんな統計でたまたま外れている相手に対して、「うわ、オヤジじゃん(笑)」とかなるんですかね?
    それって性的少数者への問題とか、
    冒頭に書いたような偏った思考で表現上のおかしさをスルーしてしまうようなものとか、
    どう考えても差別的な考えそのものなんじゃないですかね。

    議題としてそういうところに波及しうる面白さはありますが、
    議論の内容的にはつまらないことが含まれるので、
    もうちょっと公平に、論理的になれるようにしたいものです。

    ちょっと毒を入れた表現をしましたが、世代の循環ってのは、誰かを笑っている自分たちが、いつかは笑われる立場になるようなものです。
    自分はそういう、嘲(あざけ)りや差別と受けられるような言動、
    例えば古いだとか遅れているとかダサイとかそういう言葉づかいも含めて、
    どうにもただネガティブで嫌な印象を持ってしまうので、一番に近いくらい嫌いなものなんです。

    あえてピックアップしませんでしたが、ついこないだ界隈で話題になっていた「おじさん構文」なんてのも同じですね。
    前述しましたが議題としては面白いんですけど、議論としては本当につまらない、という。

    関連:「キモい」はずが今やブームに…… 若い女性におじさん構文が人気「頑張っている感じが可愛い」(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース

    とまぁごめんなさい。ストレスが多いときは文章に吐き出すため量も多くなる傾向だ。
    普段は下書きの段階で消してから投稿しているけど、今回はまぁ内容的にそこまで毒素が強くはないから大丈夫だろう・・・

ゲーム

ガジェット・サービス・ツール等

技術・事業・セキュリティ等