一般
- 米南部ハリケーン15人死亡 大統領が大規模災害宣言 | 共同通信
- 島津製作所子会社の不正「タイマー」問題、別の医療機関でも発覚 計5件に:東京新聞 TOKYO Web
- 【独自取材】子猫を袋に…「猫捨て山」 自治体が調査へ(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース
- 路上に突然あふれ出す大量の水 水道管破損で住宅街が一面水浸しに(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース
- PCやスマホの普及、「言葉に影響受ける」が9割 国語世論調査 | 毎日新聞
- かっぱ寿司運営会社社長ら逮捕 不正競争防止法違反容疑 警視庁 | NHK | 事件
- ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる – Togetter
いや、これはそういう解釈もできる言い方なんじゃ。
読解力とかじゃなくて、ただの忖度(そんたく)の類だろう。
例えばエンジニアの場合、指定された要件通りに処理しなければいけないことも多いから、
疑問を抱いたとしても勝手な推測や判断をして実装を変えちゃいけない時もある。
融通が効かないかもしれないけど「仕様通りでは無い余計なこと」はトラブルや金銭が発生することも出てきてしまいますからね。
もちろんちゃんと事前に「目的」や「背景」が展開されていた場合は、
推測して(相手が希望するだろう)処理に変更することもありますけどね。
用途なりなんなり、目的等が展開されず、ただ指示されただけの場合は、
冒頭通り、そういう解釈もまた間違いではないだろう。
経験上だと、そうだなぁ・・・関係が薄い相手だと起こりやすいかもしれない。
例えば下手に聞くと失礼にあたったり、怒らせたりしてしまうかもしれないから、言われた通りに処理する、みたいなケースもあるだろう。
本来は少しでも不明瞭な部分があった場合は相手に確認するのがコミュニケーション能力にかかるものになりますけどね。
でも関係が薄い、あるいは不和だったり信頼関係がなかったりなどだと、相手と話そうとする働きが起こらないことがある。
まぁそういう時に問題が起こると、どっちが悪いと水掛け論になったりしますね。
「言わない方が悪い」「聞かない方が悪い」とか。
この記事の内容はまさにそういう類という印象を受けた。
ゲーム
- Google、クラウドゲーミングのStadia終了を正式発表。ストアは既に閉鎖し、コントローラー、ゲームは返金へ | TechnoEdge テクノエッジ
- 「RPG Maker Unite」Unityエディターによってスマートフォンへの出力プロセスが便利に! | Gamer
ガジェット・サービス・ツール等
技術・事業・セキュリティ等
- 「おつりを募金箱に」は減っている? ローソンに聞いて分かった驚きの進化:寄付方法を調査(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
キャッシュレス決済の影響がそれなりに出ると思ったのだけれど意外だな。
長期的にみると募金額は増え続けてきたが、近年は横ばい傾向が続いている
ファミマ(略)現状、キャッシュレス化による大きな影響は見られない
ローソン(略)キャッシュレス化の影響が出ているかは分からない
セブン(略)キャッシュレス化による募金の増減は一概にいえるものではない徐々に影響が出つつあるから、増加から横ばいになっているんでしょうかね?
このままキャッシュレス決済の普及率が増えれば、(現金での)募金額が減少に転じるだろうという過渡期なのかな。 - Meta、動画生成AI「Make-A-Video」を発表 「肖像画像を描くテディベア」などの作品公開 – ITmedia NEWS
関連:Metaが動画生成AI「Make A Video」発表、空飛ぶスーパードッグや自画像を描くテディベアの動画を公開 – GIGAZINE
なんて言えばいんだろう。多くの人には通じないかもしれない表現になるけれど、そこはかとなく「MAD」さを感じる。
- 親ロ派ハッカーが攻撃停止 「日本はもう心配しなくていい」 | 共同通信
- コクヨ 保有するぺんてるの株45%余 すべてプラスに売却へ | NHK
- 「Windows 11 バージョン 22H2」にプリンター関連のトラブル、影響する環境へのアップグレード提供を一時停止 – 窓の杜
- 個人情報記載の500人以上の名簿を無関係の施設に「誤送付」県社会福祉介護研修センター謝罪 大分(TOSテレビ大分) – Yahoo!ニュース