一般
- 11票差の村長選挙で不正投票か 6人を書類送検へ 山梨 道志村 | NHK | 選挙
- 浜松の海岸に巨大鉄球 空洞、爆発の危険なし | 共同通信
関連:正体は? 海岸に直径1.5メートルの球 海保も「見たことがない」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース
写真じゃわからなかったけど映像でみたら思ったより大きかった。
空洞でもこれだけ大きければ、重さはそれなりにあるだろうからなぁ。
何か巨大な海で使うものの錨(アンカー)の鎖(くさり)部分の代わりにとか・・・、いやその辺の知識は無いのでテキトーですが。 - 女子中学生を自宅に1カ月 40歳男逮捕、容疑否認「帰らなかった」:朝日新聞デジタル
- 誰得?マイナ保険証ない人向け「資格確認書」 本人申請が必須で有効期限は最長1年、自動更新は未定:東京新聞 TOKYO Web
老人介護施設の関係者らから「現在は緊急時の受診などに備えて施設で保険証を預かっているケースが大半だが、センシティブな情報があるマイナ保険証になると、預かるのは難しい」とマイナ保険証の一本化に懸念の声が上がった
そういう事情は知らなかった。確かにマイナンバーカードを預かるのは自分の主観ではありえないかな。
今のカードの記載仕様じゃ自分で使うにはいいかもしれないけど、不必要な情報まであるものを他者に渡す気にはならないし、預かる側で考えてもリスクが高くなるから嫌な顔をしたくなる。
ならマイナンバーカードを持っていても、資格確認書をあえて発行して利用するケースってのは十分出てくると想定できそうだ。 - SNSでも見かける『牛乳パックを焼き型にする製菓レシピ』が日本乳業協会から注意されている – Togetter
- 雑紙の中から1千万円 持ち主不明、資源ごみ回収業者が発見:朝日新聞デジタル
- SNSは投稿の「レコメンド」の責任を負うか、米最高裁が判断へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
- 40万円相当の猫盗んだ疑い 石川県警、マイクロチップで特定 | 共同通信
- クロスボウ所持した疑い 東京で初の摘発 – 産経ニュース
前に関連をピックアップしたのは2022/11/8付けの岐阜の事例が全国初の時か。
前も疑問には思ったけど、どういう経緯で所持がバレたんだろうなぁと。
片方は拳銃の件がきっかけではあるんだろうな。捜査したらクロスボウを持ってた、みたいな感じだろうか。三鷹市の男は、ネットオークションを通じて、模造拳銃や準空気銃などを販売。客だった48~74歳の男5人も、許可なく自宅で準空気銃などを所持したとして、同課が銃刀法違反の疑いで21日、書類送検
- 【独自】NHK男性アナを逮捕 20代女性アナ宅に“侵入”…取り押さえられると3階から“飛び降り”(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース
いや、なんというかなぁ・・・。これだけ見ると、あまりにも衝動的すぎて。
容疑者は女性の後をつけ、マンションの中に
部屋に向かった女性がドアを閉める直前にドアを開け、部屋に侵入
容疑者は、部屋にいた女性の知人男性に取り押さえられたものの、マンション3階のベランダから飛び降り
容疑者はけがをして、病院に2日間入院
ゲーム
- 「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」新たな難易度や選べる地図作成モードなど遊びやすくアレンジされたシステムを紹介! | Gamer
- アローン、ラグの少ない安定した通信が可能な「Switch用LANポート付きドック」を3月1日発売 – GAME Watch
有線LANポートが内蔵されたスタンドタイプのこの手のSwitchドックはあんまり記憶にないな(たいていは代わりにUSBポートになっている)。
サブ的な候補として頭の片隅で存在を覚えておこう。
ガジェット・サービス・ツール等
- コクヨ、四角いスポンジで角まで塗れる液体のり – Impress Watch
- ソニー、網膜投影カメラキットを発売 ロービジョンの人でも撮影しやすく – ITmedia NEWS
- Twitter、「SMS認証」をTwitter Blueユーザーに限定へ――無課金ユーザーにはほかの2要素認証を案内 – ケータイ Watch
関連:2要素認証のショートメールを要求しまくるボットのせいでTwitterは年間80億円も失っていた – GIGAZINE
確かにSMSを使った手法だとお金がかかりますからね(少額ならまだしも不正利用されたケースがあるなら余計に)。
そもそも金がかかる機能を使うならその分ユーザーが払えよ、という考えはおかしくはない。
フリーミアムにしたって企業だって慈善事業じゃないんだからその範囲には限界はある。
関連:フリーミアム – Wikipedia
ただ、「セキュリティ」が絡んでくる場合は、その責任をどれくらいユーザーが持つのか企業が持つのか、そしてそのコストをどちらがどれだけ持つのかというのは論争にはなるだろう。
でもTwitterに関して言えば「2要素認証」という機能に対する手段を複数持っていて、その内の一つがSMSを使った方法というわけで、
SMSを使わずとも別の手段が用意されているという点では企業側の責任は十分果たしていると感じるから(セキュリティ上の対策を無課金ユーザーに施していないわけではない)、
SMS認証だけを事実上 有料化するのは問題ないかなぁとは思う。 - 航空書簡、9月に販売終了 日本郵便、ネット普及で | 共同通信
技術・事業・セキュリティ等
- “考えている単語”を脳から読み取り特定 口パクは不要 米カリフォルニア工科大が発表:Innovative Tech – ITmedia NEWS
- 血管から脳インプラントを挿入し身体の不自由な人がカーソルやデバイスを使用できるようにするスタートアップ「Synchron」とは? – GIGAZINE
- 火災現場でのガス中毒の特効薬開発 救命率向上に期待 同志社大など – 産経ニュース
- Setting「設定です」 Configuration「設定です」 Preference「設定です」 – やじうまの杜 – 窓の杜
これなぁ。自分は一般的なアプリでもゲームでも真っ先に設定を確認するタイプだから(設定を確認すれば何ができて何ができないかの想定・把握がしやすい)、この表記の煩雑さはよく遭遇します。
特に海外のツールで日本語訳があると本当にそう。設定がどこにあるか、何があるのか分かりづらさが増す
(だから物によってはあえて日本語化はせずに英語のままで使っているツールもある。ツールとかの場合は文章は少なくほとんど単語ですから英語が苦手でも負荷は少ない)。
で、どうしようもない時はどうするかというと、それっぽいのを全て確認するという力業(ちからわざ)です。
だからそれを使い始めるまでに時間がかかることが多いのもネックかな。
そういう事前に調べたり確認するようなやり方はどの分野でもあることでしょうけども。
いわゆる「スロースターター」みたいなものですかね。
でもそこにあまり時間がかからないほうが良いにこした話ではないのは確かです。
こういうのに限って言えば、日本語よりも英単語とかの方が表現方法は多いのかもな。 - 日本大学で個人情報漏えい発生 教員のノートPCとUSBメモリがフランスで盗難被害に遭い(1/2 ページ) – ねとらぼ
- iD決済で二重引き落としになるシステム障害 14~19日の一部決済が対象 – ITmedia NEWS