一般
- 「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進 : 読売新聞
- 仏コルシカ島の「キツネネコ」、固有種と判明 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
- けんか仲裁…まさかの「犯人扱い」 傷害事件で冤罪を生んだ被害証言の危うさ – 産経ニュース
ゲーム
- ペルソナ5の世界設定をベースにしたスマホゲーム「Persona5:The Phantom X」の海外展開発表。中国・Perfect Worldが開発し運営
- 『ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔』本日発売。テーマソングトレーラー公開中。プラチナポイント交換グッズも登場。 | トピックス | Nintendo
ガジェット・サービス・ツール等
- 「持ち運べる充電式電子レンジ」マキタが発売、どこでも温められる:ほかほかの弁当を – ITmedia ビジネスオンライン
- なぜ洗顔「後」専用の「鼻セレブ」発売? 背景に若者の新習慣:4年ぶりのシリーズ新商品 – ITmedia ビジネスオンライン
- 「SoftEther VPN」がWindows 11に対応 ~最新版v4.41 Build 9787 RTMが公開 – 窓の杜
- AIフル活用の「Microsoft 365 Copilot」。文書もプレゼン作成もAIとの対話で完結 – PC Watch
技術・事業・セキュリティ等
- スマホで“ひそひそ声”を通常の声に変える技術 東大教授「WESPER」開発:Innovative Tech – ITmedia NEWS
- OpenAIの共同設立者が「私たちは間違っていた」と語る、AIの危険性からデータをオープンにしない方針へと大転換 – GIGAZINE
しかし、OpenAIのトレーニングデータに著作権侵害によるものはあるかどうかという質問には、答えませんでした
結局そこだよな。優れているのはわかるが、人間だって知識(データ、情報)がなければ何もできない。
で、そのAIのデータは一体どこから、と思うと、使ったデータの承諾を権利者から得ていない可能性はあるよなぁ。
もしそうだったなら人の褌で相撲を取らないように何らかの対価は支払うべきだと思う。
いやまぁAIの利用権を与えるだけでも対価にはなりそうな気はするけども。
関連:「ChatGPT」開発元が集団訴訟の標的に…「生成AI」はメディアやクリエイターの権利を侵害しているのか?(小林 雅一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) - そのQRコード 本当に大丈夫?デジタルでだまされないために | NHK | デジタルでだまされない
- データセンターの廃熱を利用して温水プールを温める試みが進行中、年間数百万円のコスト削減に – GIGAZINE
- 実はロストテクノロジー化していた宇宙服!月面探査に向け40年ぶりに新型へ更新! – ナゾロジー
ほう。知らなかった。技術的にはだいぶ隙間がある分野か。
宇宙船そのものの開発よりも後回しにされていたのは、「有人」のケースが少ないってのはあるだろうなぁ。
単純な利益目的としては需要数が無さ過ぎて事業としては成り立たせるのは難しいしな・・・。
宇宙時代を目指すなら、これも合わせてそろそろ発展していかないとダメな時期なんだろう。