一般
- 「魔術」で大統領殺害未遂 ザンビア、男らに禁錮2年 | NEWSjp
魔術に対する伝統的な信仰が根強いザンビアでは英国の植民地時代にできた法律が今も有効で、魔術の使用を規制している
- SNSで流行の「フィギュア風」加工、法的に問題あるの? グラビアアイドルも警鐘 – 弁護士ドットコム
- 国勢調査の調査員証紛失 「かたり調査」に悪用される恐れも 市が注意呼びかけ=静岡・富士市(静岡放送(SBS)) – Yahoo!ニュース
- 80代の修道女3人が教区に反抗、介護施設から逃亡して元の修道院に戻る オーストリア – CNN.co.jp
どちらの主張が正しいかは分からないが、個人の尊厳もあるけども、客観的な視点で見た場合の状況も大事だとは思う。
ただ客観的なものを本人が理解・納得できるかどうかは別だから、そこからくるもので こじれやすいってのはある。 - チョコプラ松尾「素人が何発信してんだ」 SNSめぐる持論に反発の声続々「どんだけ高いとこから見てるの」: J-CAST ニュース【全文表示】
関連:チョコプラ松尾「素人はSNSやるな」に茂木健一郎氏が持論 「誰がSNSやっていいって決めるっておかしい」: J-CAST ニュース【全文表示】
確かに誹謗中傷に関することから文脈的に切り取られて炎上しちゃっている部分もあるんでしょうけど、
でも本気で本人がそう思っている可能性も無いとも言えませんから(本人以外が知り得ることではないが)、
仮に言葉通りで解釈をした場合は、この発言は問題がないとは言いづらい。
主観でSNSを独自解釈するのは個人の自由ですが、そもそもSNSってソーシャル・ネットワーキング・サービス(Social Networking Service)のことですからねぇ。
ソーシャル(Social)・・・つまり「社会」的なつながりが目指されるサービスなんですから、
社会の基盤になっている一般人(芸能人の言う素人と解釈)こそが利用層として多くいて当たり前のプラットフォームです。
「公共」の電波を使っているテレビ(不特定多数に見られる環境という意味ではネット・・・YoutubeなどのWeb配信も同じ)に出演しているような芸能人の方が、さすがに「公共性」を、ひいては「言論の自由」を否定するような言い方になっちゃうのは悪手だよなぁと。
だからといって誹謗中傷をするのは根本的に問題ですから、「そういう用途でSNSを利用するな」ってのは「誰であろうが」その通りだと思います。
(でも件の問題は、「誰であろうが」ってのが本来あるべきなのに、なんでわざわざ「素人が」と言う表現を使っちゃったのかがひっかかるところですね。
じゃあ素人じゃなかったら誹謗中傷も含めて何を言ってもいいのか、という解釈もありえてしまう。
(あとは人によっては、ピックアップ記事のように高いところから見ている=素人・一般人を下に見ているという印象も抱いたり。)
そういう言い回しから、「本気で本人がそう思っている可能性」が否定できなくなってきちゃうので
できるだけ公平に物事を考えたい自分からみても、解釈の余地がちょっと大きくて、本人の意図とは違うところで炎上するのは納得できてしまうかなぁと。) - 【食中毒】給食の「フクラギ」に高濃度ヒスタミン検出、富山県南砺市の学校で約100名がアレルギー症状(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース
- エムポックスで国内初の型 アフリカ渡航歴の女性感染、神戸 | NEWSjp
ゲーム
- ドラクエシリーズのスマホ向け新作「ドラゴンクエストスマッシュグロウ」発表。ティザーPVを9月17日22:00よりYouTubeで配信
東京ゲームショウ2025の開催(9/25~9/28※一般は後半2日)も近いですし、新作発表もさもありなん・・・と言っても、グローバル化やネットの恩恵などで昔ほど この時期に発表されることは少なくなってるよなぁ。
- スイッチ2史上最高!『FF7 リメイク』必要容量がパケ版/DL版ともに圧倒的な多さに | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
まだ本体が発売して3か月くらいしか経っていないのに(Switch2向けとしては)史上最高っていうのも仰々しいとは思うけど、
リメイクで容量が多いなんて言っていたら、続編のリバースなんて他のプラットフォームだと1.5倍以上 データ容量が増えているから、
おそらくリバースはSwitch2版で出るとしたら余裕で100GBは超えるだろう。
やっぱり大作・あるいはグラフィックが良い作品を遊ぶとなると、Switch2は本体容量が256GBしか無いからSDカードは必須レベルでしょうね・・・。
ちなみにExpress規格のSDカードは、現時点で調べた限りだと、512GBのでもまだだいたい約18,000~19,000円付近(Lexar、Nextorage、SUNEAST、HIKSEMI、SanDiskのを確認)と高いですから、容量あたりのコスパは悪い(1TBのだと単純に倍以上の価格)。
例えばPC環境だとSDカード Expressと同等と考えた場合、PCIe 3.0規格のNVMe M.2 SSDだと この値段だったらより速度が早くて、容量も4倍はある2TBのが買えちゃいますから(補足:約1,000GB≒約1TBです)、SDカード Expressの値段の理想は最低でも半額未満にはなってほしいところです。
(蛇足だけど、自分の場合、PS5は4TBのSSDを増設、PCだとゲーム用としては2TBのSSDを割り当て、Switchは512GBのSDカードを使用しています。
本体の性能が上がれば、相応にグラフィックの質なども向上し、結果、データ容量が増えることは想定できることです。
しかもパッケージ版もキーカード≒実質DL版が多いですし、それらを加味すると、Switch2の本体容量は、Switchの時より容量が増えたとはいえ、ちょっと貧弱じゃないかなぁとは思う。でもまぁ利用者の使用容量とか何らかのデータは収集していて、それらとコストを考慮して総合的に判断しているんだろうな。) - 名作ガラケーRPGをリメイクした「魔法学園アヴィリオン forever」スマホ向けにリリース。オリジナル版の1~7章を収録
ガラケー向けのネットゲームをオフラインソロゲーにリブートするって、よくやるなぁ。