日次まとめ 2025年09月16日

その他

一般

ゲーム

  • ドラクエシリーズのスマホ向け新作「ドラゴンクエストスマッシュグロウ」発表。ティザーPVを9月17日22:00よりYouTubeで配信
    東京ゲームショウ2025の開催(9/25~9/28※一般は後半2日)も近いですし、新作発表もさもありなん・・・と言っても、グローバル化やネットの恩恵などで昔ほど この時期に発表されることは少なくなってるよなぁ。
  • スイッチ2史上最高!『FF7 リメイク』必要容量がパケ版/DL版ともに圧倒的な多さに | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
    まだ本体が発売して3か月くらいしか経っていないのに(Switch2向けとしては)史上最高っていうのも仰々しいとは思うけど、
    リメイクで容量が多いなんて言っていたら、続編のリバースなんて他のプラットフォームだと1.5倍以上 データ容量が増えているから、
    おそらくリバースはSwitch2版で出るとしたら余裕で100GBは超えるだろう。

    やっぱり大作・あるいはグラフィックが良い作品を遊ぶとなると、Switch2は本体容量が256GBしか無いからSDカードは必須レベルでしょうね・・・。


    ちなみにExpress規格のSDカードは、現時点で調べた限りだと、512GBのでもまだだいたい約18,000~19,000円付近(Lexar、Nextorage、SUNEAST、HIKSEMI、SanDiskのを確認)と高いですから、容量あたりのコスパは悪い(1TBのだと単純に倍以上の価格)。

    例えばPC環境だとSDカード Expressと同等と考えた場合、PCIe 3.0規格のNVMe M.2 SSDだと この値段だったらより速度が早くて、容量も4倍はある2TBのが買えちゃいますから(補足:約1,000GB≒約1TBです)、SDカード Expressの値段の理想は最低でも半額未満にはなってほしいところです。

    (蛇足だけど、自分の場合、PS5は4TBのSSDを増設、PCだとゲーム用としては2TBのSSDを割り当て、Switchは512GBのSDカードを使用しています。
    本体の性能が上がれば、相応にグラフィックの質なども向上し、結果、データ容量が増えることは想定できることです。
    しかもパッケージ版もキーカード≒実質DL版が多いですし、それらを加味すると、Switch2の本体容量は、Switchの時より容量が増えたとはいえ、ちょっと貧弱じゃないかなぁとは思う。でもまぁ利用者の使用容量とか何らかのデータは収集していて、それらとコストを考慮して総合的に判断しているんだろうな。)

  • 名作ガラケーRPGをリメイクした「魔法学園アヴィリオン forever」スマホ向けにリリース。オリジナル版の1~7章を収録
    ガラケー向けのネットゲームをオフラインソロゲーにリブートするって、よくやるなぁ。

ガジェット・サービス・ツール等

隙間スキーマ をフォローする