一般
- ホテルの温水管が破損、あふれ出た熱湯で5人死亡 ロシア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
- 車内に中高生ら?男女4遺体 男性「刺した」 福島:朝日新聞デジタル
- 宅急便で送り主不明の寄付金が1億2411万円!? 日本財団「お礼を言いたいので名乗り出て」 | AbemaTIMES
- CNN.co.jp : 遺骨遺棄で男を逮捕、自宅に持ち帰らず東京駅のトイレに放置
- 世界の若者の8割が運動不足 WHOが注意喚起、「毎日少なくとも1時間」推奨 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
- CNN.co.jp : 英国在住の3歳児、高IQ団体「メンサ」のメンバーに
- 「令和のキャッツアイ」を逮捕 ホスト狙い窃盗疑い、女2人組 | 共同通信
- 高級ホテルに虚偽予約、Tポイント不正獲得か 容疑で母子逮捕、宿泊サイト悪用|社会|地域のニュース|京都新聞
- CNN.co.jp : 「今夜はイグアナが降るでしょう」、米気象局がフロリダ州に注意報
- 女子高生死亡事故で男性に無罪 徳島地裁「過失なし」 | 共同通信
- 食べ残し持ち帰り 賛成9割も実行は2割未満 消費者庁調査 – 毎日新聞
- 「インターネット税はデマ」と総務省 ユニバーサルサービス制度の見直し案を誤解か – ITmedia NEWS
- パジャマを着たまま市内を歩いた人の「顔写真・氏名・ID」を中国の自治体がオンラインで公表 – GIGAZINE
- 「だったら結婚するな」国会でヤジ 夫婦別姓で質問中に:朝日新聞デジタル
ヤジ自体の是非について語る気は毛頭ありません。自分の責任を負っての発言でしょうから。
しかし結婚したら同姓にしなければならない制度がずっとあったから、
そうしなきゃいけないかのような刷り込みがあるのかもしれないけど、
本質的なところを考えると「あれ、関係なくない?」となっていきます(必要性自体はない)。
結婚そのものから社会・自治体・国という括りを考えていくと、
とても重く、細かく派生していく根幹にある制度に言及していくことになり、
どういった方法・ルールにすれば、できるだけ不幸にならずに合理的に過ごせるか、なかなか難しいものになる。
せめて運用が変わっても制度の本質が変わらない類(自分は別姓はこれに含まれると思っている)の変更はもう少し柔軟に許容して行って良いとは思います。 - 新型ウイルス肺炎 患者440人 死者9人 重症102人 医師も感染か | NHKニュース
- 漫画村の「発信者開示」は請求棄却 「すでに星野ロミが逮捕されているから」 – 弁護士ドットコム
- 10代男性に「動画撮影でお金あげる」 未成年者誘拐容疑で島根の福祉士逮捕 – 毎日新聞
ゲーム
- デッキ構築の要素を盛り込んだターン制RPG「ロングウェイ・ダウン:果てなき奈落」のアーリーアクセス版がリリース – 4Gamer.net
- 『英雄伝説 創の軌跡』クロスベルの物語が決着へ! 気になる登場人物の続報と、日本ファルコム・近藤季洋社長インタビューをお届け【先出し週刊ファミ通】 – ファミ通.com
ガジェット・サービス・ツール等
- 足元見たらガンダムや鬼太郎 増えるご当地マンホール – 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
- 世界初 お尻の下に敷いておならの臭いを消す「おならマット」2月1日発売!「臭いの不安」を気付かれる前にケア、第三者機関から高評価を獲得 – 株式会社 Body & Beautyのプレスリリース
- WindowsアプリケーションをLinux・macOSで動かす「Wine 5.0」正式版リリース、バグ修正7400件以上を反映 – GIGAZINE
技術・事業・セキュリティ等
- ビジネスを守る奥義、知っていますか? 特許庁が「商標権」の特設サイトを公開、パクリ企業とカンフーで戦う“無双おじさん”動画も – ITmedia ビジネスオンライン
- 故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか (1/3) – ITmedia NEWS
- 海で分解されるレジ袋 半年で9割超が水と二酸化炭素へ | NHKニュース
- キングジムの「テプラ」を使った、史上最も “親切”な広告ビジュアル ラフォーレ原宿 2020年冬のグランバザールのPRに「テプラ」が採用|株式会社キングジムのプレスリリース
個々の文章の括りはわかりやすくなっているので、その辺はたしかに「親切」さにはつながるかなと感じました。
ただ密度やら重ねている部分やら文章の方向の不統一やらで、全体を見ると散らかっている感は抱きます(見る・読むのは疲れる)。
デザイン性抜きにほどほどに部品として使うには割と合理的で、こういった手法もいいなと思いました。 - ウイルスソフトの欠陥悪用 三菱電機のサイバー攻撃 | 共同通信
個人の話ですが、自分は一般的なウィルス対策ソフトに加えて、メインPCにはソースネクストの「二重の安心 Powered by FFRI yarai」を導入しています。
導入直後の動作確認時にちょっとトラブル(別記事)がありましたが、
こういった類のソフトは、「何かあった場合」しかその成果は感じませんから、何事もなく済んでいる時点ではなんとも評価はしづらい。
関連:同居可能なセキュリティソフトは? 【二重の安心 Powered by FFRI yarai】|ソースネクスト
対策するにこした話ではないものの、むやみにソフトを導入しすぎても、かえってそれで脆弱性を抱えることになるから、なんでもかんでもをお勧めするわけではないです(ソフト同士の相性もありますし)。
今回の事件みたいに対策ソフト自体の脆弱性を狙われるのでは本末転倒でなかなか笑えません。
複数の手法で防御を組み合わせるのも良いですが、
そもそもセキュリティに「完全・完璧なものは無い」ですので、
「何かあった場合」の事後対応の備えを事前にするのも大事です。 - バスの自動運転と優先信号制御 全国初の同時実証実験 静岡・沼津 – 毎日新聞
自動運転側を優先した実験か。
こういうのって天候悪化や他の公共交通機関(特に電車)に問題が出ている状況のときとかで、
道路の交通状況が平常時と違う場合、どれくらい道路の状況に影響を与えるのかっていう、
イレギュラーケースの方が気になる(平常時に問題が出ないことの確認は当たり前なので)。
いきなり全部が全部コネクテッドカーになるわけではないでしょうから、自動運転や信号制御側の何かが起因して想定外の混雑を生む可能性は十分ありますからね。
そうなってくると実証時期や期間が短すぎる気はする。
もしかすると今回はまずは正常ケースの確認のみで、今後にそういった確認をする工程があるのかもしれないけれど。